【ノンストップ】名古屋風鶏手羽

名古屋風鶏手羽
| 料理名 | 名古屋風鶏手羽 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2020年11月13日(金) |
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「名古屋風鶏手羽」の作り方を紹介おすすめしていました。おなじみの名古屋の手羽先をおかず風にアレンジ。こっくりとした甘辛味がサトイモと手羽先にからんで、手が止まらない一品。下味にこしょうをたっぷりふるのがポイントです!
名古屋風鶏手羽の材料(2人分)
| 鶏手羽先 | 6本 |
| サトイモ | 大3個 |
A
| 酒 | 小さじ1 |
| 塩 | ふたつまみ |
| こしょう(黒) | 適量 |
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1/4 |
| 揚げ油、小麦粉 | 各適量 |
B
| みりん | 大さじ3 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 酒 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
| いりゴマ(白) | 大さじ1 |
名古屋風鶏手羽の作り方
1.サトイモ(大3個)は皮をむいて縦4等分に切ります。
–
2.バットに鶏手羽先(6本)と1を入れ、Aの酒(小さじ1)・塩(ふたつまみ)・こしょう(黒 適量)・にんにく(すりおろす 小さじ1/4)をよくすり込み、10分ほどおきます。

–
3.深めのフライパンに揚げ油を入れ、2のサトイモに小麦粉(適量)をまぶして入れたら、強めの中火にかけます。
–
4.サトイモの周りに泡がついて油の温度が上ってきたら、2の手羽先にも小麦粉(適量)をまぶして加え、一緒に揚げます。
–
5.別のフライパンにBのみりん(大3)と砂糖(小1)を入れて強火で煮つめます。
カラメル色になったら火を止め、残りのBの酒(大さじ2)・しょうゆ(大さじ1と1/2)を加えて混ぜます。はねやすいのでヤケドに注意。
–
6.4が色よく揚がったら、5のフライパンを弱火にかけ、サトイモと手羽先を油をきって加え、全体にからめます。
–
7.火を止めていりゴマ(白 大1)を加えて混ぜ、器に盛ります。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish






