【ノンストップ】厚揚げの明太ギョーザ

厚揚げの明太ギョーザ
| 料理名 | 厚揚げの明太ギョーザ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2019年4月30日(火) |
コメント
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「厚揚げの明太ギョーザ」の作り方を紹介していました。ピリ辛の明太子が肉ダネのうま味をあと押し!ラー油入りのあんをかけていただく厚揚げを使った一品。
厚揚げの明太ギョーザの材料(2人分)
| 厚揚げ | 1枚 |
| 明太子 | 25g |
| 鶏ひき肉 | 75g |
| ニラ | 2.5本 |
| 大根 | 1/20(50g) |
| 長ネギ | 1/4本 |
A
| しょうゆ、みりん | 各小さじ1/2 |
| 片栗粉 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
B
| 水 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
C
| だし汁 | 1カップ(200cc) |
| 薄口しょうゆ、みりん | 各大さじ1 |
D
| 片栗粉、水 | 各大さじ1/4 |
| ラー油 | 小さじ1/2 |
厚揚げの明太ギョーザの作り方
1.ニラ(2.5本)は小口切りにします。
大根(1/20(50g))はすりおろします。
長ネギ(1/4本)はみじん切りにします。
–
2.ボウルに鶏ひき肉(75g)を入れ、1のニラ、ほぐし明太子(25g)、Aのしょうゆ、みりん(各小さじ1/2)を加えて混ぜ合わせます。
–
3.厚揚げ(1枚)は厚さを半分に切り、断面に片栗粉(適量)をまぶします。
1切れに2の半量を塗り、もう1切れをのせてはさみます。もう1組も同様にします。
–
4.フライパンにサラダ油(大1)を中火で熱し、3を並べて両面をこんがりと焼きます。
Bの水(大さじ2)・酒(大さじ1)を加えてフタをし、弱火にして7~8分蒸し焼きにします。
食べやすく切って器に盛ります。
–
5.別の鍋にCのだし汁(1カップ(200cc))・薄口しょうゆ、みりん(各大さじ1)と1の大根おろし、長ネギを入れて中火にかけ、さっと煮ます。
煮立ったらDの片栗粉、水(各大さじ1/4)を合わせた水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけます。
ラー油(小1/2)を加えて4にかけます。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










