【ノンストップ】アサリ豆腐

アサリ豆腐
| 料理名 | アサリ豆腐 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2019年3月26日(火) |
コメント
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「アサリ豆腐」の作り方を紹介していました。アサリのうま味をたっぷり吸った豆腐が絶品!レタスは最後に加えてシャキッと食感よく仕上げます。
アサリ豆腐の材料(2人分)
| アサリ | 200g |
| 豆腐(木綿) | 1/2丁 |
A
| 水 | 250cc |
| 酒 | 50㏄ |
| 昆布 | 2.5g |
| レタス | 1/4個 |
| 万能ネギ | 1.5本 |
| 大根 | 1/20本(40g) |
B
| しょうゆ、砂糖、みそ | 各大さじ1 |
C
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| しょうゆ、みりん | 各小さじ1 |
| 一味唐辛子 | 適量 |
アサリ豆腐の作り方
1.アサリ(200g)は砂抜きをして殻をこすり洗いします。
Aの水(250cc)・酒(50㏄)・昆布(2.5g)とともに鍋に入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取ります。
弱火にし、殻がすべて開いたら、煮汁をフライパンにこし入れます。
–
2.豆腐(木綿 1/2丁)は8等分にし、レタス(1/4個)はざく切りにします。
万能ネギ(1.5本)は小口切りにし、大根(1/20本(40g))はすりおろして水気をきります。
–
3.アサリの煮汁が入った1のフライパンにBのしょうゆ、砂糖、みそ(各大さじ1)を加え、みそをよく溶かします。
2の豆腐も加えて弱火で7~8分煮ます。
–
4.アサリの身を殻から外してボウルに入れ、2の大根おろしとCのオリーブオイル(大さじ1)・しょうゆ、みりん(各小さじ1)・一味唐辛子(適量)であえます。
–
5.3にレタスを加え、さっと煮ます。
器に盛って4をのせ、万能ネギを散らします。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場






