【男子ごはん】焼き豆腐のアサリあんかけ

焼き豆腐のアサリあんかけ
| 料理名 | 焼き豆腐のアサリあんかけ |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2018年4月8日(日) |
コメント
「貝を使った春の和定食2018」ということで、旬のアサリ絶品2品&たけのこごはんを紹介。ここでは、「焼き豆腐のアサリあんかけ」の作り方になります。
焼き豆腐のアサリあんかけの材料(2~3人分)
| 絹豆腐 | 2丁 |
| アサリ(砂抜き済) | 200g |
| しいたけ | 2個 |
| 片栗粉 | 適量 |
a
| かつおだし | 150㏄ |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| みりん、酒 | 各大さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| サラダ油 | 適量 |
| おろししょうが | 適量 |
焼き豆腐のアサリあんかけの作り方
1、絹豆腐(2丁)はザルにのせ、皿などの重しをのせて15分おき、水切りをします。しいたけ(2個)は軸を切り落とします。
–
2、aのかつおだし(150㏄)・しょうゆ(大さじ2)・みりん、酒(各大さじ1)・片栗粉(小さじ2)・砂糖(小さじ1)をよく混ぜます。
–
3、小さめの鍋を熱してごま油(大1)をひき、アサリ(砂抜き済 200g)を入れて強火で炒めます。
油が回ったら再度よく混ぜた2の合わせ調味料を加えて煮詰めます。
アサリの口が開いてとろみがついたら火を止めます。

–
4、1の豆腐を横3~4等分に切って全体に片栗粉(適量)をまぶします。
フライパンを熱してサラダ油(大さじ1)をひき、豆腐を並べます。
空いているところにしいたけを並べ、中火でじっくり揚げ焼きします。
豆腐は焼き目がついたら返して、全面をじっくり揚げ焼きします(油が少なくなったら油を足します)。

–
5、器に4を盛って3をかけ、おろししょうが(適量)を添えます。

–






