【男子ごはん】きのこのアーリオ・オーリオ

きのこのアーリオ・オーリオ
| 料理名 | きのこのアーリオ・オーリオ |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2017年10月29日(日) |
にんにくときのこの旨味たっぷり
「お家で作れる簡単イタリアン」ということで、パスタなど3品を紹介。ここでは、「きのこのアーリオ・オーリオ」の作り方になります。旬のキノコとニンニクをたっぷりと使ったパスタ「きのこのアーリオ・オーリオ」。パスタのゆで汁を加えて乳化させ、麺に味を入りやすくするところがポイントです。
きのこのアーリオ・オーリオの材料(1〜2人分)
| スパゲッティーニ | 200g |
| まいたけ | 1パック(100g) |
| しめじ | 1パック(100g) |
| しいたけ | 3個(50g) |
| ごぼう | 1/2本(60g) |
| にんにく | 2片 |
| 赤唐辛子 | 2本 |
| オリーブ油 | 適量 |
| 塩 | 適量 |
| 万能ねぎ(小口切り) | 適量 |
きのこのアーリオ・オーリオの作り方
1、まいたけ(1パック(100g))は小房にほぐします。しめじ(1パック(100g))は石づきを落として小房にほぐします。しいたけ(3個(50g))は軸を落として縦5㎜厚さに切ります。
ごぼう(1/2本(60g))は小さめのささがきにして水にさらします。にんにく(2片)は横薄切りにします。
–
2、スパゲッティーニ(200g)は塩、オリーブ油(各適量)を加えた熱湯で表示時間より2分短く茹でます。
–
3、フライパンにオリーブ油(大さじ1.5)を熱し、ごぼう、きのこを加えて強火で炒めます。ごぼうに火が通ってきのこがしんなりしたら火を止めます。

–
4、別のフライパンを熱してオリーブ油(大さじ3)をひき、にんにく、へたと種を取った赤唐辛子(2本)をちぎって種ごと加えて中火で炒めます。
にんにくが薄いきつね色になってきたら塩(小さじ1)、2の茹で汁(大さじ5)を加えて素早く混ぜ合わせます。

–
5、4に茹で上がった2のパスタを加えて水分を吸わせるように炒めます。3を加えてザッと炒め合わせます。

–
6、器に盛って万能ねぎ(小口切り 適量)を散らします。











