【新チューボーですよ!】ビーフカツサンド

ビーフカツサンド
| 料理名 | ビーフカツサンド | 
| 番組名 | 新チューボーですよ! | 
| 料理人 | 堺正章 | 
| ゲスト | 朝比奈彩 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2016年9月24日(土) | 
うまみの強いサーロインで
新チューボーですよ!では、ゲストに朝比奈 彩さんを迎えて、「ビーフカツサンド」を作っていました。ヒレかつでも美味しいですが、今回はうまみの強い適度な脂肪が魅力のサーロインを使います。市販のデミグラスソースにひと工夫するビーフカツに合った絶品ソースの作り方も合わせてご紹介します。
ビーフカツサンドの材料(4人分)
| サーロイン | 600g | 
| 塩・コショウ | 各適量 | 
| キャベツ | 適量 | 
| 食パン(6枚切り) | 8枚 | 
| 全卵 | 適量 | 
| 薄力粉 | 適量 | 
| 生パン粉(粗め) | 適量 | 
| サラダ油 | 適量 | 
ソース
| デミグラスソース | 440g | 
| 赤ワイン | 80cc | 
| ハチミツ | 15g | 
| 味噌 | 10g | 
マスタードバター
| フレンチマスタード | 5g | 
| 無塩バター | 80g | 
ビーフカツサンドの作り方
1、下ごしらえ。サーロイン(600g)を2.5cmの厚さに切り、脂を切り落とします。パンに合わせた大きさにカットし、塩・コショウ(各適量)で下味をつけます(片面)。
–
2、キャベツ(適量)は千切りにし、水にさらします。
–
3、ソースを作る。鍋で赤ワイン(80cc)をカラメルに近い状態になるまで煮詰めたら、デミグラスソース(440g)を加えます。
ハチミツ(15g)と味噌(10g)を加えて、一煮立ちさせます。

–
4、食パン(6枚切り) 8枚はトーストし、挟む面にフレンチマスタード(5g)と無塩バター(80g)を混ぜ合わせたフレンチバターを塗ります。
–
5、仕上げ。肉に薄力粉(適量)をまぶし、全卵(適量)にくぐらせ、生パン粉(粗め 適量)をまとわせます。
200℃の油で色付くまでカツを揚げます(目安:2分)。
余熱で火を通します(目安:1分)。

–
6、パンの上にキャベツをのせ、カツの片面にソースをかけます。カツのソースをかけた面をキャベツに重ね、もう片面にもソースをかけます。
パンを重ね、しっかりと押して馴染ませます。
–
7、パンの耳を切り落とし、3等分に切り分け、皿に盛りつけて、ビーフカツサンドの完成。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


