【奥様ここでもう一品】エノキ焼きそば

エノキ焼きそば
| 料理名 | エノキ焼きそば |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年9月13日(月) |
コメント
「美味しい!かさ増しレシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「エノキ焼きそば」の作り方になります。フライパンで具沢山の繊維質たっぷりに焼きそばを作りましょう!手軽ですが、手抜きをせずに下味や切り方に留意しましょう。一つ鍋で蒸し焼きして作りますので、味がふくよかにまろやかに、栄養を逃さず手早く作ることが出来ます。美味しいね!と言葉が自然に出る事でしょう。
エノキ焼きそばの材料(2人分)
| エノキ茸 | 大1袋 |
| しょう油 | 大さじ1杯 |
| 焼きそばの麵 | 1玉 |
| ベビーホタテ | 10個 |
| 塩・コショウ・酒 | 各少々 |
| 片栗粉 | 少々 |
| 長ネギ | 1本 |
| 小松菜 | 2株 |
| ゴマ油 | 大さじ1杯 |
| 水 | 大さじ3杯 |
| きざみ海苔 | 1/2枚分 |
調味料
| しょうゆ・酒 | 各大さじ1杯 |
| てんさい糖 | 少々 |
エノキ焼きそばの作り方
1、エノキ茸(大1袋)は石づきを取り細かくほぐし、しょう油(大1杯)をまぶします。ベビーホタテ(10個)は塩・コショウ・酒(各少々)で下味を付け、片栗粉(少々)をまぶします。長ネギ(1本)は縦半分の斜め千切り、小松菜(2株)は水に放してパリッとさせ、4〜5cmに切ります。

2、フライパンにゴマ油(大1杯)を熱してエノキ、ホタテ、長ネギ、焼きそばの麵(1玉)、小松菜の順に重ねて入れ、水(大3杯)を回しかけてフタをして蒸し焼きします。

3、小松菜の色が鮮やかになったらフタを取り、強火にして調味料のしょうゆ・酒(各大さじ1杯)・てんさい糖(少々)を加えて混ぜます。器に盛り、きざみ海苔(1/2枚分)を天盛りします。











