
鶏の紅茶煮
| 料理名 | 鶏の紅茶煮 | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤幸子 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2022/12/22(木) | 
2022/12/22の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、
星澤幸子さんにより「
鶏の紅茶煮」のレシピが紹介されました。鶏肉を煮ておくとハムの様な食感で美味しくいただけます。そのまま食べるのは勿論ですが、サラダやみそ汁、スープに入れて楽しんで頂けます。煮えたらすぐに引き出さずに、煮汁の中で冷ますのがコツです。
鶏の紅茶煮の材料(2人分)
| 鶏むね肉 | 1枚 | 
| 塩・コショウ | 各少々 | 
| 紅茶(ティーパック) | 2個 | 
| 水 | カップ1・1/2杯 | 
| ショウガ | 1片 | 
| 水溶き片栗粉 | 適量 | 
| 付け合わせ野菜 | 適量 | 
調味料
 
鶏の紅茶煮の作り方・レシピ
- 鶏むね肉1枚に塩・コショウ各少々をもみ込みます。ショウガ1片は千切りにします。
- 鍋に分量の水カップ1・1/2杯を沸騰させて紅茶(ティーパック)2個を入れ、1分ほど煮出して取り出します。
 調味料の塩・しょうゆ各小さじ1杯、酒大さじ2杯とショウガ、鶏肉を加えて20分ほど煮て、そのまま冷まし、味を染み込ませます。
- 冷めたら鶏肉を取り出し、食べやすく薄切りにし、器に盛り付けます。
 鍋に残った煮汁を煮詰め、水溶き片栗粉適量を加えてトロミをつけて鶏肉にかけます。野菜適量を添えて頂きます。