【奥様ここでもう一品】絹豆腐の肉詰めあんかけ

絹豆腐の肉詰めあんかけ
| 料理名 | 絹豆腐の肉詰めあんかけ | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤雅也 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2020年12月11日(金) | 
コメント
「安くてヘルシー豆腐料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「絹豆腐の肉詰めあんかけ」の作り方になります。寒さもいよいよ本番のこの時期、蒸した豆腐ととろみのついたあんが体を芯から温めてくれます。リーズナブルな材料ですが、とても上品な一品料理として楽しんで頂けます。
絹豆腐の肉詰めあんかけの材料(2人分)
| 絹ごし豆腐 | 1/2丁 | 
| 豚ひき肉 | 30g | 
| ショウガ | 1片 | 
| 塩・黒コショウ | 各少々 | 
| 水 | カップ1/2杯 | 
| 鮭節 | ひとつまみ | 
| 水溶き片栗粉 | 適量 | 
| 万能ネギ | 1/4束 | 
調味料
| しょうゆ・みりん | 各大さじ1/2杯 | 
| 塩 | 少々 | 
絹豆腐の肉詰めあんかけの作り方
1、絹ごし豆腐(1/2丁)は平らなところに置いてしばらく水切りして半分に切ります。
それぞれスプーンで真ん中をくり抜きます。万能ネギ(1/4束)は小口切りにします。
–
2、ショウガ(1片)はみじん切りにし、くり抜いた豆腐と塩・黒コショウ(各少々)、豚ひき肉(30g)とサッと混ぜます。
–
3、豆腐を器にのせて、くり抜いたところに混ぜ合わせた2の豚ひき肉を、2等分にしてのせます。
フライパンにキッチンペーパーをひいて、水を1cm程入れて器を入れフタをして10分程蒸します。

–
4、鍋に分量の水(カップ1/2杯)を入れて沸騰させ、鮭節(ひとつまみ)と調味料のしょうゆ・みりん(各大さじ1/2杯)・塩(少々)を入れ、水溶き片栗粉(適量)でトロミをつけます。
万能ネギを入れてひと混ぜし蒸した豆腐にかけます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


