【奥様ここでもう一品】ポテトの重ね焼き

ポテトの重ね焼き
| 料理名 | ポテトの重ね焼き |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年5月18日(火) |
コメント
「おやつを使ってもう一品」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ポテトの重ね焼き」の作り方になります。ポテトチップスは味が付いていますので、料理しても安定します。水に浸してから使うのがコツです。下準備が要りませんので、作りやすく、見た目も良いのでお弁当やもてなし料理に、重宝な一品になりそうです。
ポテトの重ね焼きの材料(4人分)
| ポテトチップス | 1袋 |
| 玉ネギ | 1/2個 |
| ベーコン | 3枚 |
| シュレットチーズ | 80g |
| パセリのみじん切り | 少々 |
卵液
| 卵 | 2個 |
| 牛乳 | カップ1/4杯 |
| 小麦粉 | 大さじ4杯 |
| 塩 | 小さじ1/2杯 |
| コショウ | 少々 |
ポテトの重ね焼きの作り方
1、ポテトチップス(1袋)は水に浸して2,3分置いてから水切りします。玉ネギ(1/2個)は半月の薄切りにします。
卵液は、卵(2個)を溶きほぐして牛乳(カップ1/4杯)を混ぜ、小麦粉(大4杯)、塩(小1/2杯)、コショウ(少々)を加えて混ぜておきます。

2、パウンドケーキ型に、クッキングシートを敷いて、ポテト(1/3量)、シュレットチーズ(80g)の1/3量、玉ネギ(1/2量)、ベーコン(3枚)の(1/2量)順にのせ同じ工程を二度繰り返します。最後にもう一度ポテトを重ねて層にします。そこに、卵液を流し入れて、残りのシュレットチーズをのせます。

3、オーブントースターで20分ほど焼いて火を通し、少し冷めてから切り分け、パセリのみじん切り(少々)をあしらいます。







