【奥様ここでもう一品】フライパンかすてら

フライパンかすてら
| 料理名 | フライパンかすてら |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年2月5日(水) |
コメント
「手軽にワン・フライパン料理」ということで「フライパンかすてら」の作り方になります。スポンジケーキの作り方で泡立て、フライパンで焼きます。オーブンで型に流して焼くのとは違ってとても手軽に焼けます。しっかりした焼き目がうれしいカステラのような焼き上がりに!はさむ材料はその時々に変化させると楽しいですね。
フライパンかすてらの材料(作りやすい分量)
| 卵白 | 2個 |
| 塩 | 少々 |
| てんさい糖 | 大さじ3杯 |
| 卵黄 | 2個 |
| てんさい糖 | 大さじ2杯 |
| 牛乳 | 大さじ2杯 |
| 焼き油 | 少々 |
| 小麦粉 | 60g |
| 油 | 大さじ1杯 |
| お好みのジャム(りんご) | 100g |
フライパンかすてらの作り方
1、小麦粉(60g)は泡立て器でよく混ぜておきます。
–
2、卵白(2個)はしっかり水けを拭いたボウルに入れ、塩(少々)を少々入れて泡立て、固くなったらてんさい糖(大3杯)を加えて更によく混ぜておきます。
–
3、卵黄(2個)を混ぜてから、てんさい糖(大2杯)を加えてよく混ぜ、牛乳(大2杯)を加えて滑らかになったら卵白も混ぜ、小麦粉を一度に入れてさっくり混ぜ、油(大1杯)を加えてさらに軽く混ぜます。

–
4、フライパンは2〜3分前から弱い火にかけ、油(少々)を少し入れてキッチンペーパーで拭いてから、3のタネを流し入れ、表面を平らにして蓋をして焼きます。
–
5、20分ほど焼いて完全に火が通ったら取り出して、半分に切ります。片面にお好みのジャム(りんご 100g)をぬり、半分を重ねて切り分けます。











