【奥様ここでもう一品】ガタタン

ガタタン
| 料理名 | ガタタン |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年1月28日(火) |
コメント
どさんこワイド奥様ここでもう一品では、「ガタタン」の作り方になります。ガタタンとは、芦別の郷土料理で、中国の家庭料理「含多湯(ガータタン)」に由来すると言われています。小麦粉を練って入れた水団の一種で、ある野菜や肉類を入れて美味しく仕上げる事が出来る、体が温まる良い料理です。
ガタタンの材料(2人分)
| 白菜 | 1枚 |
| 玉ネギ | 1/2個 |
| ニンジン | 30g |
| きくらげ | 3g |
| 豚ももうす切り肉 | 100g |
| 冷凍エビ | 50g |
| ナルト | 1/2本 |
| 卵 | 1個 |
| 水 | カップ3杯 |
調味料
| 塩 | 小さじ1杯 |
| 酒 | 大さじ2杯 |
| しようゆ | 小さじ1杯 |
| 水溶き片栗粉 | 少々 |
団子
| 小麦粉 | カップ1杯 |
| 水 | カップ2/3杯 |
ガタタンの作り方
1、白菜(1枚)は食べやすい一口大に切り、玉ねぎは1cm幅にニンジン(30g)は千切りにし、きくらげ(3g)は戻して食べやすく切ります。
豚ももうす切り肉(100g)は小さめの一口大、冷凍エビ(50g)は解凍して背ワタを取ります。
ナルト(1/2本)は縦半分の薄切りにします。
–
2、鍋に分量の水(カップ3杯)とエビ以外の1を入れて火にかけます、沸騰したらエビを加え、出てきたアクは掬い取って煮ます。

–
3、火が通ったら調味料の塩(小さじ1杯)・酒(大さじ2杯)・しようゆ(小さじ1杯)を入れて味を見てから、小麦粉(カップ1杯)に水(カップ2/3杯)を加えて混ぜ、だんご状にしたものをちぎって入れ、火が通ったら水溶き片栗粉(少々)でとろみをつけ溶き卵(1個)を加え、軽く混ぜて仕上げます。

–
タグ:奥様ここでもう一品






