【きょうの料理】野菜まん

野菜まん
| 料理名 | 野菜まん | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | ウー・ウェン | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年2月12日(水) | 
コメント
北京出身ウー・ウェンさんが簡単なのに絶品「野菜まん」の作り方をご紹介。野菜は小松菜のほか、ほうれんそうやキャベツ、菜の花など、その時季においしいものでOK。干しえびや帆立て貝柱、ちりめんじゃこなどのうまみ素材、しょうがやねぎなどの香り素材を組み合わせることで、軽やかながら風味豊かに仕上がります。
野菜まんの材料(8コ分)
| 基本の生地 | 全量 | 
具
| 小松菜 | 1ワ(300g) | 
| 干しえび | 25g | 
A
| しょうが(みじん切り) | 1かけ分(15g) | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| ごま油 | 大さじ2 | 
野菜まんの作り方
1.基本の生地(全量)をこね、一次発酵させます。
–
2.干しえび(25g)は粗みじん切りにし、水大さじ2に20分ほどつけて水気をよくきります。
小松菜(1ワ(300g))は熱湯でサッとゆでて水にとり、水気を絞ります。粗みじん切りにして再びギュッと絞ります。
ボウルに合わせてざっと混ぜ、Aのしょうが(みじん切り 1かけ分(15g))・塩(小さじ1/3)・ごま油(大さじ2)を順に加えてよく混ぜます。

–
3.生地を8等分にしてのばします。2を1/8量ずつのせて包みます。
–
4.オーブン用の紙を敷いたせいろに並べ、ふたをして10~20分間二次発酵させます。
–
5.鍋にたっぷりの湯を沸かし、せいろをのせて強火で15分間ほど蒸します。

タグ:ウー・ウェン
    


    
    


