【きょうの料理のレシピ】蒸しキャベツのしらすがけ ・土井善晴 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】蒸しキャベツのしらすがけ

蒸しキャベツのしらすがけ

料理名 蒸しキャベツのしらすがけ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2021年3月16日(火)

 

コメント

土井善晴さんが素材のよさを引き出す蒸し物を紹介。ここでは、「蒸しキャベツのしらすがけ」の作り方になります。冬キャベツ、春キャベツ。おいしいキャベツは蒸して甘みを楽しむのが一番です。蒸し上がった蒸し汁までおいしい。器に盛って、しらすをのせてレモンをギュッと搾ります。

蒸しキャベツのしらすがけの材料(2人分)

 

キャベツ 200~220g
菜の花 40g
しらす 50g
レモン 1/2コ
●オリーブ油・塩

 

 

蒸しキャベツのしらすがけの作り方

1.キャベツ(200~220g)は食べやすい大きさにちぎります。

菜の花(40g)は茎の根元が堅ければ1cmほど切り落とし、2cm幅に切ります。

2.小さめのフライパン(直径20cmくらい)にキャベツを入れ、オリーブ油大さじ2、水カップ1/3を回し入れ、塩小さじ1/3をふります。

3.ふたをして中火にかけ、3分ほど蒸します。

4.ふたを取って菜の花を加え、再びふたをして菜の花の色が鮮やかになるまで蒸します。

5.器に盛ってしらす(50g)を散らし、レモン(1/2コ)汁を搾ります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理