【きょうの料理】甘酢しょうがの肉巻き

甘酢しょうがの肉巻き
| 料理名 | 甘酢しょうがの肉巻き | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 飛田 和緒 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年4月18日(月) | 
しょうがの甘酢漬けを巻いて
【毎日きちんとお弁当】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「甘酢しょうがの肉巻き」の作り方になります。豚肉にしょうがの甘酢漬けを巻いた一品。手軽に作れるメインおかずです。みりんと醤油を合わせた甘辛じょうゆを絡めてご飯がすすむ味付けに仕上げます。甘辛じょうゆは冷蔵庫で約1か月間ほど保存が可能です。
甘酢しょうがの肉巻きの材料(1人分)
| 豚薄切り肉 | (小)6枚 | 
| しょうがの甘酢漬け | (市販)30g | 
| 甘辛じょうゆ | 大さじ2 | 
| かたくり粉 | 適量 | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
甘辛じょうゆ(約カップ1分)
| みりん | カップ1/2 | 
| しょうゆ | カップ1/2 | 
甘酢しょうがの肉巻きの作り方
●甘辛じょうゆを作る。
鍋にみりん(カップ1/2)を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせてアルコール分をとばす。火を止めてしょうゆ(カップ1/2)を加える。粗熱を取って保存瓶に入れ、一晩おいて味をなじませる。
※冷蔵庫で約1か月保存可能
–
 1、まな板に豚薄切り肉(小6枚)を少しずらして2枚ずつ重ね(大きいものなら3枚)、手前にしょうがの甘酢漬け((市販)30g)を1/3量ずつのせ、端からクルクルと巻く。
1、まな板に豚薄切り肉(小6枚)を少しずらして2枚ずつ重ね(大きいものなら3枚)、手前にしょうがの甘酢漬け((市販)30g)を1/3量ずつのせ、端からクルクルと巻く。
–
2、1の表面にかたくり粉(適量)を薄くまぶす。
※カリッと焼き上がり、味もからんで汁もれ防止に!
–
3、小さめのフライパンにサラダ油(小1)を中火で熱し、2を巻き終わりを下にして並べる。時々菜箸で転がしながら、全体にこんがりと焼き色をつける。
–
 4、紙タオルで余分な脂を拭き取り、甘辛じょうゆ(大2)を加えてからめる。
4、紙タオルで余分な脂を拭き取り、甘辛じょうゆ(大2)を加えてからめる。
–
 5、食べやすい大きさに切り、甘酢しょうがの肉巻きの完成。
5、食べやすい大きさに切り、甘酢しょうがの肉巻きの完成。
タグ:飛田和緒
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


