【きょうの料理】れんこんと骨付き鶏のスープ

れんこんと骨付き鶏のスープ
| 料理名 | れんこんと骨付き鶏のスープ |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 今井亮 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/10/4(火) |
れんこんと骨付き鶏のスープの材料(2~3人分)
| れんこん | 400g |
| 鶏もも肉(骨付き/ブツ切り) | 300g |
| 干ししいたけ(水カップ2につけ、6時間~一晩おいて戻しておく) | 4枚 |
| 細ねぎ | 1/4ワ |
| しょうが(薄切り) | 2枚 |
A
| 水 | カップ4 |
| 干ししいたけの戻し汁 | カップ1/4 |
| 酒 | 大さじ2 |
●ごま油・塩
れんこんと骨付き鶏のスープの作り方・レシピ
- れんこん400gは皮をむき、大きめの乱切りにします。10分間ほど水にさらして水気を拭きます。
干ししいたけ(水カップ2につけ、6時間~一晩おいて戻しておく)4枚は水気を軽く絞って石づきを除き、かさは半分にそぎ切り、軸は薄切りにします。
細ねぎ1/4ワは小口切りにします。 - 鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、鶏もも肉(骨付き/ブツ切り)300gを入れて焼きます。焼き色がついたられんこんを加え、サッと炒めます。
Aの水(カップ4)・干ししいたけの戻し汁(カップ1/4)・酒(大さじ2)、しいたけ、しょうが(薄切り)2枚を加えてひと煮立ちさせ、アクを除き、ふたをして弱めの中火で35~40分間煮ます。 - 塩小さじ1を目安に少しずつ加えて味を調えます。器に盛り、細ねぎをのせます。
タグ:今井亮










