【きょうの料理ビギナーズ】しらすとみつばの卵とじ

しらすとみつばの卵とじ
| 料理名 | しらすとみつばの卵とじ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 藤野嘉子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年3月10日、24日(火) | 
コメント
春の食材を使って彩りの良い美味しい和食の基本を紹介。ここでは「しらすとみつばの卵とじ」の作り方になります。しらすのうまみとみつばの香りを卵がやさしく包み込みます。すぐに火が通る食材ばかりなので、パパッとつくれるのもうれしい一品。
しらすとみつばの卵とじの材料(2人分)
| しらす干し(柔らかいタイプ) | 40g | 
| 根みつば(みつば約70gでも可) | 100g | 
| 卵 | 2コ | 
A
| だし | カップ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
しらすとみつばの卵とじの作り方
1.根みつば(みつば約70gでも可 100g)は根を切り落とし、3~4cm長さに切って葉と茎に分けておきます。
卵(2コ)は溶きほぐします。
–
2.鍋にAのだし(カップ1)・酒(大さじ1)・みりん(大さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・塩(少々)を入れて中火にかけ、しらす干し(柔らかいタイプ 40g)、根みつばの茎を加えます。
煮立ったら、根みつばの葉を加えて混ぜます。

–
3.溶き卵を回し入れ、鍋を揺すりながら半熟状に火を通します。

タグ:藤野嘉子




    


    
    


