【あさイチ】モロヘイヤと豚肉のスープカレー

モロヘイヤと豚肉のスープカレー
| 料理名 | モロヘイヤと豚肉のスープカレー | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 牧野直子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年8月24日(木) | 
栄養豊富なモロヘイヤで
「夏バテ防止メニューを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「モロヘイヤと豚肉のスープカレー」の作り方を紹介。鉄・カルシウム・食物繊維・葉酸が豊富なモロヘイヤをたっぷりと使った夏バテ防止にピッタリの一品。
モロヘイヤと豚肉のスープカレーの材料(2人分)
| モロヘイヤ | 100g | 
| 豚こま切れ肉(一口大に切る) | 150g | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 塩 | 少々 | 
| ミニトマト | 10コ | 
| ねぎ(斜め薄切り) | 1/2本分 | 
| しょうが(みじん切り) | 1/2かけ分 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| だし | カップ2 | 
| カレールー(中辛/市販) | 1かけ | 
| しょうゆ | 小さじ1強 | 
| 米 | 180ml(1合) | 
| もち麦 | 50g | 
モロヘイヤと豚肉のスープカレーの作り方
1、モロヘイヤ(100g)は、穂先に近いやわらかい茎と葉を使います。塩(分量外/少々)を加えた湯で茎を1分間、さらに葉を加え15~20秒間ゆでます。ざるにあげて水にとり、水けをしぼり、刻みます。
ミニトマト(10コ)は、ヘタを取り包丁の先で、切り目を入れておきます。

–
2、フライパンにサラダ油(大1)、しょうが(みじん切り 1/2かけ分)、ねぎ(斜め薄切り 1/2本分)を入れ中火で炒めます。
ねぎがしんなりしてきたら、塩(少々)をふって酒(大2)をもみこんでおいた豚こま切れ肉(一口大に切る 150g)を加え、ほぐしながら炒めます。
–
3、(2)の豚肉の色が変わったら、ミニトマトを加えさらに炒めます。全体に油が回ったら、だし(カップ2)を加えふたをします。
煮立ったら火をとめて、カレールー(中辛/市販 1かけ)を加えます。再び火にかけて、煮立ったらモロヘイヤを加え、サッとまぜしょうゆ(小さじ1強)で味を調えます。

–
4、米(180ml(1合))は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れ、水を1合の目盛りまで加えます。もち麦(50g)、水100mlを加えて混ぜ、普通に炊きます。
–
5、3、4をそれぞれ器に盛り、モロヘイヤと豚肉のスープカレーの完成。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


