【あさイチ】おからパウダーのサモサ

おからパウダーのサモサ
| 料理名 | おからパウダーのサモサ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| 料理人 | 高橋典子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年5月22日(水) | 
コメント
NHKあさイチでは、いま注目を集めている「おからパウダー」に着目。ここでは「おからパウダーのサモサ」の作り方になります。
おからパウダーのサモサの材料(4人分(8個))
| おからパウダー | 20g | 
| たまねぎ | 1/4個 | 
| 冷凍ミックスベジタブル | 大4 | 
| 豚ひき肉 | 80g | 
| サラダオイル | 大2 | 
| カレー粉 | 大1 | 
| クミンパウダー | 小1 | 
| 塩 | 小1/2 | 
| こしょう | 適宜 | 
| 水 | 80ml | 
| 春巻きの皮(20cm四方) | 2枚 | 
| 揚げ油 | 適宜 | 
| ケチャップ、チリソース、チャツネなど | お好みで適宜 | 
おからパウダーのサモサの作り方
1、おからパウダー(20g)は、水80mlを加え、生のおからの硬さに戻しておきます。たまねぎ(1/4個)はうす切りにします。
フライパンにサラダオイル(大2)を入れ、中火で、豚ひき肉(80g)、たまねぎ、カレー粉(大1)を炒め、ほぼ火が通って来たら、水で戻したおからパウダー、クミンパウダー(小1)を加えてさらに炒め、焦げないように水(80ml)を加え、全体が均一になったら、塩(小1/2)、こしょう(適宜)で調味して、冷まします。
–
2、春巻きの皮(20cm四方 2枚)は13.3cm×6.6cmの長方形(1辺を3分の1に折る)に切ります(中央に正方形が1枚分残り、1枚の春巻きの皮から4枚取れる)。
–
3、三角すいの形に包みます。皮を利き手と逆の手で持ち、長い方の端と端をくっつけて先端に穴のないコロネ状(三角すい)に形作り、少量の小麦粉(分量外)を水で溶いたのりで止め、その中に(1)のフィリングの8分の1をスプーンで入れて、底の部分を両側から皮を覆って、ふたをするようにして小麦粉ののりで止めます。
–
4、170度程度に熱した揚げ油で、こんがりと色がつくまで、じっくり揚げます。
ケチャップ、チリソース、チャツネなど添えます。

●中身が余ったら丸めて素揚げにしてもよい。揚げたあと冷めたら、さっとオーブントースターで焼くと、皮のパリパリ感が戻る。
–
タグ:高橋典子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
