【きょうの料理】ゆで豚サラダ

ゆで豚サラダ
| 料理名 | ゆで豚サラダ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 程一彦 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年10月18日(水) |
ゆで豚が主役
程一彦さんと白井操さんの「楽しいごはんの時間」シリーズ。今回はパパッと手軽に作れる「つくりおき」のレシピを紹介。ここでは、程一彦さんによる「ゆで豚サラダ」の作り方になります。「ダイナミックゆで豚」を使ってボリューミーなサラダに仕上げます。
ゆで豚サラダの材料(2人分)
| ダイナミックゆで豚 | 120g |
| レタス | 4枚 |
| たまねぎ | 1/2コ |
| きゅうり | 1/2本 |
| トマト | 1コ |
| 貝割れ菜 | 1パック |
| コーン(缶詰/ホールタイプ) | 20g |
ドレッシング
| にんにく・しょうが(各すりおろす) | 各小さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ5 |
| 酢 | 大さじ4 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 練りがらし・ラーユ | 各少々 |
●酢
ゆで豚サラダの作り方
1.ダイナミックゆで豚(120g)は薄切りにします。
●「ダイナミックゆで豚」⇒レシピはこちら
–
2.レタス(4枚)はせん切りにし、たまねぎ(1/2コ)は薄切りにします。きゅうり(1/2本)は電子レンジ(600W)に30秒間かけ、縦半分に切ってから斜め薄切りにします。トマト(1コ)は粗みじん切りにし、貝割れ菜(1パック)は約1cm長さに切ります。
トマト以外の野菜に酢少々をふりかけ、なじませます。

–
3.ボウルにドレッシングのにんにく・しょうが(各すりおろす 各小さじ1)・サラダ油(大さじ5)・酢(大さじ4)・砂糖(大さじ1)・塩(小さじ1)・練りがらし・ラーユ(各少々)のを混ぜ合わせ、1のゆで豚にからめます。

–
4.器に2を盛ってゆで豚をのせ、コーン(缶詰/ホールタイプ 20g)を散らします。残ったドッシングを回しかけます。

タグ:程一彦






