【きょうの料理ビギナーズ】さけのクリーム煮

さけのクリーム煮
| 料理名 | さけのクリーム煮 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年9月29日(火) |
コメント
旬のさけを使って「さけのクリーム煮」の作り方になります。クリームチーズと牛乳を使ったクリーム煮。淡白な味わいのさけにクリームチーズのコクがよく合います。
さけのクリーム煮の材料(2人分)
| 生ざけ(切り身) | 2切れ(200g) |
| クリームチーズ | 30g |
| たまねぎ | 1/2個(100g) |
| じゃがいも | (小)2個(200~250g) |
| ブロッコリー | 大1/4個(100g) |
| バター | 10g |
A
| スープ(洋風顆粒チキンスープの素小さじ1を水または湯カップ1で溶く) | カップ1 |
| 牛乳 | カップ1/2 |
[常備品]塩/こしょう/小麦粉
さけのクリーム煮の作り方
1.クリームチーズ(30g)は冷蔵庫から出して常温に戻します。
たまねぎ(1/2個(100g))は4~6等分のくし形に切ります。
じゃがいも((小)2個(200~250g))は1cm厚さの輪切りにし、水に約2分間さらして水気をきります。
ブロッコリー(大1/4個(100g))は小房に分けます。
生ざけ(切り身 2切れ(200g))は包丁で皮を軽くこすり、ペーパータオルで拭きます。1切れを2等分に切って塩・こしょう各少々をふり、小麦粉適量を薄くまぶします。
–
2.小さめのフライパンに水カップ1/2、塩小さじ1/3を入れて混ぜ、ブロッコリーを加えてふたをし、中火にかけます。
煮立ったら約2分間蒸しゆでにし、火を止めてざるに上げます。
–
3.2のフライパンの水気を拭き、バター(10g)を入れて中火にかけ、半分溶けたらさけを皮を下にして並べ入れます。
約2分間焼いたら返し、さらに約2分間焼いて取り出します。
たまねぎ、じゃがいもを加えて1~2分間炒め、さけを戻してAのスープ(洋風顆粒チキンスープの素小さじ1を水または湯カップ1で溶く カップ1)・牛乳(カップ1/2)を注ぎます。ふたをし、弱めの中火で約10分間煮ます。

–
4.じゃがいもに竹串を刺してスーッと通ったら、クリームチーズを煮汁少々で溶き、塩・こしょう各少々で味を調え、2のブロッコリーを加えます。







