【きょうの料理ビギナーズ】きゅうり・ハム・トマトサンド

きゅうり・ハム・トマトサンド
| 料理名 | きゅうり・ハム・トマトサンド | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 関岡弘美 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年3月19日(月) | 
コメント
「春のパン&具だくさんスープ」というテーマで、定番サンドイッチ2品を紹介。ここでは、「きゅうり・ハム・トマトサンド」の作り方になります。3種の具材を彩りよくはさんだヘルシーサンド。水分が多いきゅうりは、塩をふってから水けをしっかり拭くとサンドしてもパンがペチャっとしません。トマトはパンに直接触れないようにしましょう。
きゅうり・ハム・トマトサンドの材料(2人分)
| 食パン(10枚切り) | 4枚 | 
| きゅうり | 1本(100g) | 
| トマト | 1コ(200g) | 
| ハム(薄切り) | 2枚(25g) | 
| バター(常温に戻す) | 適量 | 
[常備品]塩
きゅうり・ハム・トマトサンドの作り方
1.きゅうり(1本(100g))は両端を切り落とし、ピーラーでリボン状の薄切りにします。少しずつ重ねながらまな板に並べ、塩小さじ1/4をまんべんなくふります。5分間ほどおいてから、ペーパータオルで出てきた水けを拭き取ります。
トマト(1コ(200g))はヘタを取って1cm厚さの輪切りにします。
–
2.食パン(10枚切り 4枚)は1枚につき、小さじ1ずつバター(常温に戻す 適量)を塗ります。1のきゅうりの長さを半分に切り、半量を食パンのバターを塗った面に並べます。
トマトの半量と、ハム1枚を順にのせ、、もう1枚の食パンをかぶせます。
もう1組も同様に作ります。
1組ずつラップでピッチリと包み、そのまま5分間おきます。

–
3.みみを切り落とし、好みの大きさに切り分けます。

タグ:関岡弘美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


