【あさイチ】牛肉の巻きずし

牛肉の巻きずし
| 料理名 | 牛肉の巻きずし |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 清水信子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年10月31日(火) |
手軽なごちそう!おもてなしにも
「きょうの料理がまもなく満60年」ということで」ということで清水信子さんに、「きょうの料理」初出演のときに紹介した料理をアレンジした「牛肉の巻きずし」の作り方を思い出も振り返りながら紹介。オーブントースターを使って牛肉を火を通します。お手軽なおもてなし料理として重宝です。
牛肉の巻きずしの材料(3~4人分)
| 米 | 360ml(2合) |
A
| 米酢 | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 白ごま | 大さじ2 |
B
| しょうゆ | カップ1/4 |
| みりん | 大さじ1 |
| 牛もも肉(しゃぶしゃぶ用) | 300~400g |
| ゆずの皮(すりおろす) | 適量 |
牛肉の巻きずしの作り方
1、米(360ml(2合))は炊く30~60分間前に洗って水けをよくきり、炊飯器に入れ、すし飯2合の目盛り(ない場合は米と同量)の水を加えて炊きます。
–
2、ごはんの蒸らしが終わったらさっくりと混ぜ、混ぜ合わせておいたAの米酢(大さじ3)・砂糖(大さじ1)・塩(小さじ1)を加えてさらに混ぜ、ふたをして1~2分間蒸らします。バットに移し、うちわであおぎ、冷まします。白ごま(大2)をふりかけ、6等分にします。

–
3、巻きすにラップを敷き、6等分にした牛もも肉(しゃぶしゃぶ用 300~400g)を長方形に広げます。(2)のすし飯を牛肉の手前側に細長くのせて巻き、巻き終わりを下にしておきます。これを6本作ります。

–
4、(3)のラップをはずし、Bのしょうゆ(カップ1/4)・みりん(大さじ1)を混ぜ合わせたたれにくぐらせます。
2本ずつ、アルミはくを敷いたオーブントースターの天板にのせ、4分間焼きます。天板ごと取り出し、はけでたれを塗り再び3分間焼きます。これを2回くり返します。

–
5、(4)を取り出し、そのまま冷やします。食べやすい大きさに切り、器に盛りつけ、ゆずの皮(すりおろす 適量)をのせます。

–










