【あさイチ】牛肉のしぐれ煮

牛肉のしぐれ煮
| 料理名 | 牛肉のしぐれ煮 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 鈴木登紀子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2014年12月16日(火) |
年末年始に重宝の一品
「煮物がうまく作れない。おいしくなる要領を教えて欲しい」というお悩み・リクエストにばぁばこと鈴木登紀子さんが、しょうがをたっぷり使った「牛肉のしぐれ煮」の作り方を紹介しておすすめしていました。肉と煮汁を分け、煮汁だけを軽く煮詰めることが肉をやわらかく仕上げるポイント!日々のご飯のおかずとしても年末年始のおもてなしにも作り置きできる重宝な一品です。
牛肉のしぐれ煮の材料(作りやすい量)
| 牛薄切り肉 | 300g |
| しょうが(皮付きのまま薄切り) | 2かけ分 |
| ゆずの皮 | 適量 |
調味料
| だし | カップ1/3 |
| 酒、砂糖、しょうゆ | 各大さじ3 |
| みりん | 大さじ2 |
| みそ | 大さじ1/2 |
牛肉のしぐれ煮の作り方
1、牛薄切り肉(300g)は食べやすく切る。しょうが(2かけ分)は皮付きのまま薄切り にする。
–
2、鍋にだし(カップ1/3)を煮立てて、酒、砂糖、しょうゆ(各大3)、みりん(大2)としょうがを入れ、中火で牛肉をほぐしながら加えて、ひと煮立ちさせる。
※中火で軽く火を通し、肉が固くなりすぎないようにする。
–
3、軽く火が通ったら、ボウルを重ねたざるにあける。
–
煮汁を鍋に戻し入れて再び火にかけ、煮汁が半量くらいになるまで煮詰める。
–
4、みそ(大1/2)を加え、牛肉を戻し入れ、中火よりやや強めの火加減で煮からめ、バットに広げて冷ます。
※みその風味とコクを生かす
–
5、器に盛り、ゆずの皮(適量)をすりおろし散らし、牛肉のしぐれ煮の完成。










