【クイズとくもり】イタリア風炊き込みごはん

イタリア風炊き込みごはん
| 料理名 | イタリア風炊き込みごはん |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | クイズとくもり |
| 料理人 | 延田然圭 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年2月16日(火) |
コメント
NHKあさイチでは、「ホンビノス貝」を特集。ここではホンビノス貝の「貝だし」を使って「イタリア風炊き込みごはん」の作り方になります。トマトやレモンの酸味がホンビノス貝とよく合います。
イタリア風炊き込みごはんの材料(茶わん6杯分)
| 米 | 3合(540ml) |
| 貝だし | 450ml |
| 薄口しょうゆ | 大さじ2 |
| ホンビノス貝(だしをとったむき身) | 10コ |
| ミニトマト(2等分) | 10コ |
| オリーブ(薄切り) | 10コ |
| バター | 大さじ1 |
| レモン(くし切り) | 6切れ |
| 大葉(せん切り) | 3枚 |
| 黒こしょう | 少々 |
イタリア風炊き込みごはんの作り方
1、炊飯器にといだ米(3合(540ml))と貝だし(450ml)、薄口しょうゆ(大2)を入れ、炊きます。
●「貝だし」=>レシピはこちら
–
2、炊き上がったら、炊飯器のごはんにホンビノス貝(だしをとったむき身 10コ)、ミニトマト(2等分 10コ)、オリーブ(薄切り 10コ)、バター(大1)をのせ、再び炊飯器のふたをして3分ほど蒸らします。

–
3、蒸らしたら混ぜて茶わんに盛り、レモン(くし切り 6切れ)と大葉(せん切り 3枚)をのせ、黒こしょう(少々)をかけます。

–






