【グレーテルのかまど】おかみのへらへら餅

おかみのへらへら餅
| 料理名 | おかみのへらへら餅 |
| 番組名 | グレーテルのかまど |
| 料理人 | 瀬戸康史 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年12月27日(月) |
おかみのへらへら餅の材料(3人分)
餅
| 中力粉 | 300g |
| 全卵 | 50g(M玉1個分) |
| 山芋 | 20g |
| 水 | 220~240ml |
ごまだれ
| いりごま | 20g |
| 上白糖 | 100g |
| 伊豆みそ(田舎みそ) | 26g |
| しょうゆ | 20ml |
| 水 | 15~30ml |
おかみのへらへら餅の作り方
- 山芋(20g)をすりおろしておきます。
- ごまだれを作る。
いりごま(20g)を鍋に入れて、軽くあたためます。 - すり鉢に入れ、全体の半量がつぶれる程度まで粗くすります。
- 上白糖(100g)、伊豆みそ(田舎みそ 26g)を加え混ぜてから、しょうゆ(20ml)を加え混ぜます。
- 水(15~30ml)を少しずつ加え、固さを調節します。
- 餅を作る。
ボウルに中力粉(300g)、全卵(50g(M玉1個分))、すった山芋(20g)、水(220~240ml)の半量をいれ、へらで混ぜます。 - 残りの水を少しずつ加え、やわらかい生地になるように調節します。
- たっぷりの沸騰したお湯でゆでます。
POINT
生地が薄くなるように、ゴムべらを揺らしながら垂らすとよい。
- 浮いてきたら、お湯からとりだし、水気をきります。
- 餅をお皿にのせ、ごまだれをかけます。
タグ:瀬戸康史






