【ひるまえほっと】かきたまスープ

かきたまスープ
| 料理名 | かきたまスープ |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | きじまりゅうた |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年3月2日(火) |
コメント
かんたんごはんでは、きじまりゅうたさんが料理初心者でもできるかんたんレシピをご紹介。ここでは、「かきたまスープ」の作り方になります。
かきたまスープの材料(2人分)
| キャベツ | 100g(1/8個) |
| しめじ | 50g |
| 卵白 | 2個分 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| 黒こしょう(粗びき) | 少々 |
| 水 | 300ml |
| 塩 | 小さじ1/4 |
かきたまスープの作り方
1.キャベツ(100g(1/8個))を1cm幅の細切りにします。包丁が苦手なひとはハサミを使っても手でちぎってもOK。
–
2.しめじ(50g)のかたい石づきの部分は2cmほど切り落としたらあとは手で粗くほぐせばOK。
–
3.鍋にオリーブ油(大1)をいれ、切ったキャベツとしめじを入れてから火をつけます。
※「コールドスタート」鍋に油をひき、食材を入れてから点火することで、徐々に熱が伝わるので野菜が焦げにくい。初心者でも失敗しにくい。
–
4.中火で3~4分炒めます。
–
5.キャベツに火が通ってきたら 水(300ml)と塩(小1/4)を入れて煮立たせます。

–
6.卵2個を白身と黄身で分けておきます。
※卵は平らなところで割ると殻が中に入りにくい。
–
7.白身をほぐして、煮立った鍋に回し入れます。
※ほぐすときはやさしく。強めに混ぜると濁りやすい。
–
8.弱火で2~3分煮て白身が固まったら火を止めて盛り付けます。
–
9.黒こしょう(粗びき 少々)を少々、お好みでオリーブ油(分量外)をさっとたらせば完成です。

タグ:きじまりゅうた






