ハムのレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ハムの料理レシピ(208)

ハムのレシピ:干し柿の生ハム巻き

干し柿の生ハム巻き

料理名 干し柿の生ハム巻き
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 小林まさる
放送局 NHK
放送日 2018年12月26日(水)

 

コメント

NHKあさイチでは、「干し柿の生ハム巻き」の作り方を紹介。

(さらに…)

ハムのレシピ:うずらの生ハム巻き

うずらの生ハム巻き

料理名 うずらの生ハム巻き
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年11月17日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「うずらの生ハム巻き」の作り方を紹介しました。ちょっとしたおつまみにいいです。生ハムは多すぎるとしょっぱいので、少しだけ巻いてください。

(さらに…)

ハムのレシピ:干しいもとアスパラの生ハム巻

干しいもとアスパラの生ハム巻

料理名 干しいもとアスパラの生ハム巻
番組名 NHKあさイチ
料理人 青木敦子
放送局 NHK
放送日 2018年11月12日(月)

 

コメント

NHKあさイチでは、「干しいもとアスパラの生ハム巻」の作り方を紹介。

(さらに…)

ハムのレシピ:秋冬の鶏ハム 香りだれ

秋冬の鶏ハム 香りだれ

料理名 秋冬の鶏ハム 香りだれ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 髙橋拓児
放送局 NHK
放送日 2018年11月7日(水)

 

コメント

ここでは、「秋冬の鶏ハム 香りだれ」の作り方になります。
白菜、ねぎ、しょうがなど、秋冬においしい野菜のうまみと香りが詰まった「和の香りだれ」が味の決め手!鶏もも肉でつくる、しっとりジューシーな鶏ハムです。

(さらに…)

ハムのレシピ:きゅうりとハムのごまあえそば

きゅうりとハムのごまあえそば

料理名 きゅうりとハムのごまあえそば
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 藤野嘉子
放送局 NHK
放送日 2018年8月28日(火)

 

コメント

暑い日におすすめの、のどごしのよい麺を2品紹介。ここでは、「きゅうりとハムのごまあえそば」の作り方になります。ごまの香ばしさが食欲をそそる、冷たいあえそばです。きゅうりとハムも混ぜれば、栄養バランスもバッチリ!

(さらに…)

ハムのレシピ:きゅうりとハムのごまあえそば

きゅうりとハムのごまあえそば

料理名 きゅうりとハムのごまあえそば
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 藤野嘉子
放送局 NHK
放送日 2018年8月14日(火)

 

コメント

暑い日におすすめの、のどごしのよい麺を2品紹介。ここでは、「きゅうりとハムのごまあえそば」の作り方になります。ごまの香ばしさが食欲をそそる、冷たいあえそばです。きゅうりとハムも混ぜれば、栄養バランスもバッチリ!

(さらに…)

ハムのレシピ:きゅうりとハムのごまあえそば

きゅうりとハムのごまあえそば

料理名 きゅうりとハムのごまあえそば
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 藤野嘉子
放送局 NHK
放送日 2018年7月31日(火)

 

コメント

暑い日におすすめの、のどごしのよい麺を2品紹介。ここでは、「きゅうりとハムのごまあえそば」の作り方になります。ごまの香ばしさが食欲をそそる、冷たいあえそばです。きゅうりとハムも混ぜれば、栄養バランスもバッチリ!

(さらに…)

ハムのレシピ:ひじきのバター炒めハムエッグのせ

ひじきのバター炒めハムエッグのせ

料理名 ひじきのバター炒めハムエッグのせ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2018年6月7日(木)

 

コメント

ここでは、「ひじきのバター炒めハムエッグのせ」の作り方になります。手で触って芯がなくなる程度に戻したひじきを、洋風にバターで炒めてハムエッグをのせました。目先を変えた洋風仕立てに!時間のかからない炒め物は、熱いうちにすぐ食べます。

(さらに…)

ハムのレシピ:アスパラと生ハムのスティック春巻

アスパラと生ハムのスティック春巻

料理名 アスパラと生ハムのスティック春巻
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2018年5月1日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、「アスパラと生ハムのスティック春巻」の作り方を紹介。

(さらに…)

ハムのレシピ:そら豆と生ハムのクレソンご飯

そら豆と生ハムのクレソンご飯

料理名 そら豆と生ハムのクレソンご飯
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2018年5月1日(火)

 

コメント

アウトドアが楽しい季節。ちろん毎日の食卓にも大活躍のレシピを紹介。ここでは、「そら豆と生ハムのクレソンご飯」の作り方になります。そら豆とハムにクレソンという意外な組み合わせの洋風混ぜご飯。チーズと黒こしょうのアクセントがきいた大人の味です。

(さらに…)

ハムのレシピ:かぼちゃ煮のクリームチーズ&ハムのサンド

かぼちゃ煮のクリームチーズ&ハムのサンド

料理名 かぼちゃ煮のクリームチーズ&ハムのサンド
番組名 NHKきょうの料理
料理人 飛田和緒
放送局 NHK
放送日 2018年4月30日(月)

 

コメント

ご飯のおかずとしても楽しめる、おすすめの常備菜と、その組み合わせを紹介。ここでは、「かぼちゃ煮のクリームチーズ&ハムのサンド」の作り方になります。甘辛く煮たかぼちゃとクリームチーズを混ぜ合わせたポテッとしたクリームが主役。クリームチーズがまだらに残るくらい、ザックリと混ぜて。

(さらに…)

ハムのレシピ:新玉ねぎとハムのビネガー炒め

新玉ねぎとハムのビネガー炒め

料理名 新玉ねぎとハムのビネガー炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2018年4月9日(月)

 

コメント

「新玉ねぎとハムのビネガー炒め」の作り方のご紹介です。

(さらに…)

ハムのレシピ:きゅうり・ハム・トマトサンド

きゅうり・ハム・トマトサンド

料理名 きゅうり・ハム・トマトサンド
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 関岡弘美
放送局 NHK
放送日 2018年3月19日(月)

 

コメント

「春のパン&具だくさんスープ」というテーマで、定番サンドイッチ2品を紹介。ここでは、「きゅうり・ハム・トマトサンド」の作り方になります。3種の具材を彩りよくはさんだヘルシーサンド。水分が多いきゅうりは、塩をふってから水けをしっかり拭くとサンドしてもパンがペチャっとしません。トマトはパンに直接触れないようにしましょう。

(さらに…)

ハムのレシピ:きゅうり・ハム・トマトサンド

きゅうり・ハム・トマトサンド

料理名 きゅうり・ハム・トマトサンド
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 関岡弘美
放送局 NHK
放送日 2018年3月5日(月)

 

コメント

「春のパン&具だくさんスープ」というテーマで、定番サンドイッチ2品を紹介。ここでは、「きゅうり・ハム・トマトサンド」の作り方になります。3種の具材を彩りよくはさんだヘルシーサンド。水分が多いきゅうりは、塩をふってから水けをしっかり拭くとサンドしてもパンがペチャっとしません。トマトはパンに直接触れないようにしましょう。

(さらに…)

ハムのレシピ:かぶとハムのピラフ

かぶとハムのピラフ

料理名 かぶとハムのピラフ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年2月7日(水)

 

コメント

「カブと大根」というテーマで、「かぶとハムのピラフ」の作り方の紹介です。「ロースハムの量が少ないかなと思いましたが、ちょうどいい塩加減。入れすぎると塩辛くなりそうだし、これくらいがベストなんですね。材料はシンプルですが、おいしいものをいろいろと食べてきた食通の人をうならせそうな小粋なピラフです(笑)。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

ハムのレシピ:にんじんと豆もやしのハムサラダ

にんじんと豆もやしのハムサラダ

料理名 にんじんと豆もやしのハムサラダ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 牧野直子
放送局 NHK
放送日 2017年12月7日(木)

 

電子レンジで簡単サラダ

NHKあさイチでは、ガッツリ食べられる魚料理に「かじきのホイコーロー風」をおすすめ。ここでは、その副菜として「にんじんと豆もやしのハムサラダ」の作り方になります。電子レンジを使って簡単!和えるだけの中華風サラダです。ドレッシングは1週間保存可能です。
(さらに…)

ハムのレシピ:ハムサンドカツ

ハムサンドカツ

料理名 ハムサンドカツ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年11月28日(火)

 

仕上げに粉チーズを

「ハムサンドカツ」の作り方のご紹介です。マッシュポテトをサンドしたハムカツ。マッシュポテトを作る際、じゃが芋を入れるボウルは大きめのものを使いましょう。仕上げに粉チーズをふって蒸し焼きにして香りを立たせます。
(さらに…)

ハムのレシピ:ハムカツ

ハムカツ

ハムカツ

料理名 ハムカツ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年9月14日(木)

 

チーズをはさんでボリュームを

「お得なお肉をおいしく!」というテーマで、使いやすくておいしい「ハムとベーコン」を使った料理2品を紹介。ここでは、「ハムカツ」の作り方になります。ハムの間にスライスチーズをはさんでボリュームアップ。揚げ時間が長くなるとチーズが溶け出すので、高めの温度でサッと揚げるのがポイントです。

(さらに…)

ハムのレシピ:ハムポテト揚げギョーザ

ハムポテト揚げギョーザ

ハムポテト揚げギョーザ

料理名 ハムポテト揚げギョーザ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 牛尾理恵
放送局 NHK
放送日 2017年7月24日(月)

 

ポテトサラダを揚げ餃子に

「アイデアギョーザ大百科」というテーマで、いろいろな餃子料理を紹介。ここでは、「ハムポテト揚げギョーザ」の作り方になります。ポテトサラダを包んで揚げた変わり種の餃子。カリカリ&ホクホクの食感が絶妙です。

(さらに…)

ハムのレシピ:いそべハムカツ

いそべハムカツ

いそべハムカツ

料理名 いそべハムカツ
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年7月1日(土)

 

辛子の辛みがアクセント!

おかずのクッキングでは、笠原将弘さんが「いそべハムカツ」の作り方を紹介しました。ハムと焼き海苔を組み合わせたハムカツです。ハムには練り辛子とみりんを合わせたものを塗ります。焼き海苔の香りと辛子の辛みがアクセント!

(さらに…)

ページの先頭へ