【きょうの料理】みょうが甘酢

| 料理名 | みょうが甘酢 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | Mako |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年7月17日(火) |
コメント
香り豊かなアイデアレシピから保存がきく作り置き料理の紹介。ここでは、「みょうが甘酢」の作り方になります。酢に漬けると、はっとするようなピンク色に発色するみょうが。砂糖と酢を同量で混ぜ合わせて、やさしい甘酸っぱさに。ドレッシングがわりにサラダや冷ややっこにかけて使えます。
みょうが甘酢の材料(つくりやすい分量)
| みょうが | 9コ |
甘酢
| 砂糖・酢 | 各大さじ4 |
| 塩 | 小さじ1強 |
●塩
みょうが甘酢の作り方
1.みょうが(9コ)は縦四つ割りにします。
鍋に湯を沸かし、塩小さじ1/2を入れて、みょうがを15秒間ほどゆで、ざるに上げて粗熱を取ります。
–
2.清潔な保存瓶に甘酢の砂糖・酢(各大さじ4)・塩(小さじ1強)を入れ、よく混ぜ合わせます。
–
3.みょうがを紙タオルに包んで水けを拭いたら、繊維を断ち切るようにして粗みじんに切ります。
–
4.2の瓶にみょうがを加え、よく混ぜてみょうがが液面から出ないように平らにし、冷蔵庫で保存します。翌日以降きれいに発色したら、食べ頃になる。

●保存:冷蔵庫で1か月間
タグ:Mako(多賀正子)










