【みんなの家庭の医学】奥薗流!トウモロコシの発酵パンケーキ

奥薗流!トウモロコシの発酵パンケーキ
| 料理名 | 奥薗流!トウモロコシの発酵パンケーキ | 
| 番組名 | みんなの家庭の医学 | 
| 料理人 | 奥薗壽子 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2014年8月12日(火) | 
お家で簡単!パンケーキ
みんなの家庭の医学では腸を若く保って長生きしましょう!ということで、おなじみ奥薗壽子さんが腸内環境を整えるレシピを3品作って紹介していました。ポイントは、発酵食品が摂れて、塩分控えめ、食物繊維が豊富という3つ!今や行列が出来るほど大流行のパンケーキを奥薗壽子流は、夏野菜のとうもろこしを使って、ボリュームのある簡単パンケーキに仕上げました。
奥薗流!トウモロコシの発酵パンケーキの材料(2人分)
| トウモロコシ | 1本 | 
| ベーコン | 60g | 
| おから | 50g | 
| ヨーグルト | 100cc | 
| 卵 | 1個 | 
| 小麦粉 | 100g | 
| ベーキングパウダー | 小さじ1 | 
| 塩麹 | 大さじ1 | 
| 甘酒 | 大さじ1 | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| 粗びきコショウ | 適宜 | 
| ケチャップ | お好み | 
| メープルシロップ | お好み | 
奥薗流!トウモロコシの発酵パンケーキの作り方
1、ボウルに小麦粉(100g)、ベーキングパウダー(小1)、おから(50g)を入れて混ぜる。
–
 2、卵(1個)、ヨーグルト(100cc)、甘酒(大1)、塩麹(大1)を加えて混ぜ、さらにオリーブ油(大1)を加えて混ぜる。
2、卵(1個)、ヨーグルト(100cc)、甘酒(大1)、塩麹(大1)を加えて混ぜ、さらにオリーブ油(大1)を加えて混ぜる。
※ヨーグルトで軟らかく、甘酒と塩麹でもちもちした生地になる。
–
 3、トウモロコシ(1本)の粒を削ぎ落として、生地に加えて混ぜたら生地の完成。
3、トウモロコシ(1本)の粒を削ぎ落として、生地に加えて混ぜたら生地の完成。
※トウモロコシは腸ねいの善玉菌を活性化させるオリゴ糖を含む
–
 4、フライパンにオリーブ油(適宜)をひいてまんべんなく生地を広げる。適度な大きさに切ったベーコン(60g)をのせる。粗びきコショウ(適宜)をかけたらフタをして片面2~3分焼く。
4、フライパンにオリーブ油(適宜)をひいてまんべんなく生地を広げる。適度な大きさに切ったベーコン(60g)をのせる。粗びきコショウ(適宜)をかけたらフタをして片面2~3分焼く。
–
 5、生地の端が乾いてきたら裏返して、表面がきつね色でベーコンがカリカリに焼けるまで両面を焼く。
5、生地の端が乾いてきたら裏返して、表面がきつね色でベーコンがカリカリに焼けるまで両面を焼く。
–

奥薗流!トウモロコシの発酵パンケーキ
6、お皿に盛り付けて、トウモロコシの発酵パンケーキの完成。
※お好みでケチャップやメープルシロップをかけてどうぞ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


