【きょうの料理】あじとみょうがのカルパッチョ風

あじとみょうがのカルパッチョ風
| 料理名 | あじとみょうがのカルパッチョ風 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 河合真理 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年5月30日(火) |
はちみつレモン酢をかけて
「香り野菜でさっぱりおかず」というテーマで、みょうがを使った料理3品を紹介。ここでは、「あじとみょうがのカルパッチョ風」の作り方になります。あじの刺身とみょうがやセロリなどを合わせた薬味にも酸味のやさしいはちみつレモン酢をかけて、カルパッチョのような洋風スタイルの一品。
あじとみょうがのカルパッチョ風の材料(2人分)
| あじ(刺身用) | 2匹分(約200g) |
| みょうが | 2コ |
| セロリ | 10cm |
| セロリの葉 | 少々 |
A
| レモン汁 | 1コ分 |
| はちみつ | 大さじ1 |
| レモン(輪切り) | 適宜 |
●塩
あじとみょうがのカルパッチョ風の作り方
1.あじ(刺身用 2匹分(約200g))は三枚におろして小骨と皮を除き、1枚につき塩1つまみを両面にふって、しばらくおきます。
●三枚におろした刺身2匹分でもよい。
–
2.みょうが(2コ)は縦半分に切り、縦にせん切りにします。セロリ(10cm)とセロリの葉もせん切りにし、みょうがとともに水に放します。

●セロリに代わってみつば5~6本でもよい。
–
3.Aのレモン汁(1コ分)・はちみつ(大さじ1)を混ぜ合わせ、はちみつレモン酢を作ります。
●国産レモンでない場合は、皮を除く。
–
4.1のあじの汁けを拭き、はちみつレモン酢の半量を回しかけます。

※はちみつ入りのレモン汁をかけて刺身を軽く酢じめにすると、くせがやわらぎさっぱりとします。
–
5.2の汁けをよくきってボウルに合わせ、残りのはちみつレモン酢を加えて混ぜます。
–
6.4を薄いそぎ切りにして器に並べ、5をのせます。あれば、レモン(輪切り 適宜)の輪切りを小さく切って散らします。好みで、オリーブ油少々(分量外)をかけてもよい。

タグ:河合真理










