【きょうの料理】野菜はやさしい!ディップ2種

野菜はやさしい!ディップ2種
| 料理名 | 野菜はやさしい!ディップ2種 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 平野レミ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年11月1日(火) |
混ぜるだけ簡単ディップソース
平野レミさんのキッチン・ド・レミシリーズでは、「楽々暗記のダジャレミ・レシピ」ということで料理を3品作って紹介していました。ここでは「野菜はやさしい!ディップ2種」の作り方になります。材料を混ぜるだけの超簡単チーズディップ&にんじんディップソースを添えて、カラフルな野菜と合わせて食卓を華やかに。
野菜はやさしい!ディップ2種の材料(4人分)
チーズディップ
| たまねぎ(すりおろす) | 大さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| パセリ(みじん切り) | 小さじ2 |
| クリームチーズ(常温に戻す) | 大さじ4 |
| マヨネーズ | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
にんじんディップ
| にんじん(皮ごと1.5cm角に切る) | 140g |
A
| オイスターソース | 小さじ1/2弱 |
| マヨネーズ | 小さじ2 |
| みそ | 大さじ1 |
| オリーブ油 | 大さじ1と1/2 |
| パプリカ(赤) | 1と1/2コ |
| パプリカ(黄) | 1/2コ |
| にんじん | 1/4本 |
| かぶ | 1コ |
| きゅうり | 1/3本 |
| セロリ | 1/2本 |
| フランスパン | 適量 |
野菜はやさしい!ディップ2種の作り方
1.チーズディップを作ります。ボウルにすべての下記材料を入れ、混ぜ合わせます。
たまねぎ(すりおろす) 大さじ1
こしょう 少々
パセリ(みじん切り) 小さじ2
クリームチーズ(常温に戻す) 大さじ4
マヨネーズ 大さじ2
塩 小さじ1/4
–
2.にんじんディップを作ります。耐熱ボウルににんじん(皮ごと1.5cm角に切る 140g)は入れ、水(大2)を加えてラップをし、電子レンジ(600W)に4分間かけます。粗熱が取れたら水を捨て、フードプロセッサーかけてなめらかになるまでかくはんします。
下記Aを加え、さらに2分間ほどかけます。
オイスターソース 小さじ1/2弱
マヨネーズ 小さじ2
みそ 大さじ1
オリーブ油 大さじ1と1/2

–
3.パプリカ(黄 1/2コ 赤 1と1/2コ )はヘタと種を取って食べやすく切ります。にんじん((1/4本)は皮をむいて棒状に切ります。かぶ(1コ)は葉付きのまま皮をむいてくし形に切ります。きゅうり(1/3本)は食べやすく切ります。セロリ(1/2本)は葉を飾り用に少し残し、筋を取って食べやすく切ります。パプリカ(赤)1コはヘタと種をくりぬき、上を切ってカップ状にし、切った野菜を入れます。フランスパン(適量)は食べやすく切ります。
–
4.器に切った野菜を彩りよく盛り付け、別器に盛ったチーズディップ、にんじんディップを添えて、野菜はやさしい!ディップ2種の完成。好きなものにそれぞれのディップ適量をつけて食べます。

タグ:平野レミ






