【男子ごはん】東出家の下町餃子

東出家の下町餃子
| 料理名 | 東出家の下町餃子 |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 東出昌大 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2016年1月3日(日) |
東出昌大さんの「おふくろの味」
東出昌大さん、上野樹里さん、岡村隆史さんをゲストに迎えた新春2時間スペシャル。東出昌大さんが「東出家の下町餃子」を作って「おふくろの味」を紹介していました。餡の中にラードを加えるところがポイント!餃子の具に加えることによって、ジューシーに仕上げた特製餃子のレシピです。
東出家の下町餃子の材料(4人分)
| 餃子の皮(大判) | 100枚 |
| 豚ひき肉 | 500g |
| キャベツ | 1/2個 |
| ニラ | 3束 |
| にんにく | 3片 |
| しょうが | 大1片 |
(a)
| ラード | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1強 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| ごま油 | 適量 |
| うま味調味料 | 大さじ1.5強 |
(b)
| 水 | 大さじ1.5 |
| 片栗粉 | 大さじ1.5 |
| サラダ油 | 適量 |
| 水 | 適量 |
| ラー油、酢、しょうゆ | 各適量 |
東出家の下町餃子の作り方
1、キャベツ(1/2個)、しょうが(大1片)はみじん切りにする。ニラ(3束)は1㎝幅に切る。にんにく(3片)はすりおろす。
–
2、ボウルに豚ひき肉(500g)、1、(a)のラード(大2)、酒(大2)、しょうゆ(大1)、砂糖(小1強)、塩(小1/2)、ごま油(適量)、うま味調味料(大1.5強)を入れてよく混ぜ合わせる。
※ラードを餃子の具に加えることによって、ジューシーに仕上がる
–
3、餃子の皮(大判 100枚)に2をスプーンでのせ、皮のまわりにグルリと水(適量)をつけて半分に折り、ひだを寄せながらピッチリ包む。
–
4、(b)の水(大1.5)とかたくり粉(大1.5)を混ぜ合わせる。
–
5、フライパンを熱してサラダ油(大1)をひき、3を並べて4を流し入れてから、水を餃子の高さ1㎝弱くらいまで注ぎ、蓋をして蒸し焼きにする。
–
6、水分が少なくなってきたらサラダ油(適量)を回しかけ、フライパンに皿をかぶせてひっくり返して餃子を取り出す。
–
7、東出家の下町餃子の完成。好みでラー油、酢、しょうゆ(各適量)をつけながら食べる。










