【キューピー3分クッキング】たことコーンのピラフ ふわふわ卵のせ

たことコーンのピラフ ふわふわ卵のせ
| 料理名 | たことコーンのピラフ ふわふわ卵のせ | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 田口 成子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年9月14日(月) | 
炊飯器で作る簡単ピラフ
炊飯器で炊き上げる「たことコーンのピラフ ふわふわ卵のせ」の作り方の紹介です。ピラフに炒り卵をのせた一品。炒り卵はフワフワがカギ!食べる直前に作ってのせましょう。
たことコーンのピラフ ふわふわ卵のせの材料(4人分)
| 米 | 2合 | 
| 塩 | 小さじ2/3 | 
| トマトケチャップ | 小さじ2 | 
| こしょう | 少々 | 
| オリーブ油 | 大さじ1/2 | 
| ゆでだこの足 | (大)1本(150g) | 
| とうもろこし | 1本(正味150g) | 
| バター | 大さじ1 | 
(ふわふわ卵)
| 卵 | 5個 | 
| 牛乳 | 大さじ4 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| こしょう | 少々 | 
たことコーンのピラフ ふわふわ卵のせの作り方
1、米(2合)は洗って水気をきり、炊飯器に入れて2合の目盛りまで水を加え、塩(小2/3)、トマトケチャップ(小2)、こしょう(少々)、オリーブ油(大1/2)を加えて混ぜる。
–
 2、ゆでだこは薄く大きくそぎ切りにする。とうもろこし(1本(正味150g))は実を包丁でそぎとる。
2、ゆでだこは薄く大きくそぎ切りにする。とうもろこし(1本(正味150g))は実を包丁でそぎとる。
以上を(1)の米の上にのせるようにして入れ、普通に炊く。炊き上がったら各自器に盛る。
※ゆでだこは炊いて縮むことを考慮し、薄く面は広くスライスします。
–
 3、ボウルに卵(5個)を溶きほぐし、牛乳(大4)、塩(小1/4 )、こしょう(少々)を混ぜる。
3、ボウルに卵(5個)を溶きほぐし、牛乳(大4)、塩(小1/4 )、こしょう(少々)を混ぜる。
フライパンにバター(大1)、オリーブ油(大1)を入れて強火で熱し、卵液を流し入れ、ヘラで大きくかき混ぜて半熟の炒り卵にし、ピラフに等分にのせる。
–
 4、たことコーンのピラフ ふわふわ卵のせの完成。
4、たことコーンのピラフ ふわふわ卵のせの完成。
タグ:田口成子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


