【きょうの料理ビギナーズのレシピ】ラタトゥイユ | おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】ラタトゥイユ

きょうの料理ビギナーズのレシピ・ラタトゥイユ

ラタトゥイユ

料理名 ラタトゥイユ
番組名 きょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2025/8/13(水)
2025/8/13のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「ラタトゥイユ」のレシピが紹介されました。オリーブ油でなすやピーマンを炒め、トマトの水分で煮込みます。温かくても、冷たくてもおいしく、常備菜として活用できます。

ラタトゥイユの材料(作りやすい量)

ピーマン 8コ
オクラ 20本
トマト 4コ
なす 8コ
たまねぎ 1コ
にんにく 1かけ
オリープ油 大さじ5~6
フランスパン 適宜
常備品/塩、こしょう

ラタトゥイユの作り方・レシピ

  1. ピーマン(8コ)は縦半分に切ってへタと種を除き、1.5cm 四方に切ります。
    オクラ(20本)はへタを切り落とし、1.5cm 幅に切ります。
    トマト(4コ)はへタを除いて1cm角に切ります。たまねぎ(1コ)、にんにく(1かけ)はそれぞれみじん切りにします。
    なす(8コ)はへタを切り落とし、1.5cm 角に切ります。
  2. 鍋にオリープ油(大5~6)を中火で熱し、たまねぎ、にんにくを入れて5~6分間炒めます。
  3. しんなりしたら、なすを入れ、油をからめるようにサッと炒めます。
  4. ピーマン、オクラを加え、さらに炒めます。油が回ったら、塩(小1+1/2)をふり、こしょう(少々)を加えます。
  5. トマトを加え、全体を混ぜてふたをし、弱火で15~20分間煮ます。
  6. ふたを外し、中火で約5分間煮ます。味をみて、塩・こしょう(各少々)を加えて混ぜます。
    器に盛り、好みで食べやすく切ったフランスパン(適宜)を添えてラタトゥイユの完成です。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ

ラタトゥイユの人気レシピ

第1位

白身魚のグリルラタトゥイユソース

白身魚のグリルラタトゥイユソース

蒸して、油脂を使いません。それだけでもダイエット料理に最適です!このラタトゥイユは白身魚や鶏肉 ・・・

第2位

もこみち流 アンチョビとラタトゥイユのオーブン焼き

もこみち流 アンチョビとラタトゥイユのオーブン焼き

ズッキーニやパプリカ、セロリなど夏野菜をふんだんに使っています。野菜の甘みとアンチョビの塩気が ・・・

第3位

ラタトゥイユ

ラタトゥイユ

夏野菜をたっぷり食べるなら、ラタトゥイユを!色々な料理に大変身するんです。オリーブ油でなすやピ ・・・

第4位

チキンソテーのラタトゥイユがけ

チキンソテーのラタトゥイユがけ

野菜もお肉もたっぷりの夕食のメイン料理の出来上がりです。シンプルに焼いたチキンに、温めたラタト ・・・

その他のラタトゥイユのレシピはこちら => ラタトゥイユのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ