
豚の角煮
| 料理名 | 豚の角煮 | 
| 番組名 | ヒルナンデス | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/5/27(月) | 
2024/5/27の日本テレビ系【ヒルナンデス】では、
大原千鶴さんにより「
豚の角煮」のレシピが紹介されました。『本当に使う料理のコツテスト・肉の日スペシャル』
豚の角煮の材料(2人分)
A
付け合わせ
| ゆで卵 | 3個 | 
| 茹でたほうれん草 | 適量 | 
| とき辛子 | 適量 | 
 
豚の角煮の作り方・レシピ
- 豚バラ肉は全体をフォークで刺してあらみじんに切った舞茸を塗してラップに包んで一晩つけておきます。
- 1の肉を取り出して舞茸を外し、フライパンに油を敷いてバラ肉の脂の部分をこんがり焼きます。
 焼けたら包んでおいた舞茸も一緒に鍋に入れてかぶるくらいの水を入れ火にかけます。
 沸いたら出てきたアクを取り、30分コトコトと茹でます。
 肉がすっかり柔らかくなったら火をとめ、粗熱が取れたらラップを液面にはって冷蔵庫に入れます。
- 2の脂が固まったらラップごと剥がして脂を取り除き、食べやすい大きさに肉を切って鍋に入れ、Aの材料の酒(1カップ)・茹で汁(2カップ)・砂糖(大さじ3)を入れて火にかけ、30分煮ます。
 その後しょう油を入れてさらに10分煮ます。
 ゆで卵を入れて一旦冷ましてから卵を取り出し、煮汁ごと温めて肉を取り出して器にほうれん草と糸で切ったゆで卵と共に盛り付けます。
 煮汁1/2カップを小鍋に取り、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2+水大さじ1)でとろみをつけて肉の上にかけます。