【ノンストップ】お手軽!あんかけ親子丼

お手軽!あんかけ親子丼
| 料理名 | お手軽!あんかけ親子丼 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん |
| 料理人 | 鯰江真仁 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2015年4月13日(月) |
鶏ひき肉で手軽にサッと作れる親子丼
ノンストップ!では、6年連続!ミシュランの鯰江真仁シェフが、「お手軽!あんかけ親子丼」を伝授してくれました。鶏ひき肉で手軽にサッと作れるまかないレシピ。シャキシャキとした野菜の歯応えと、鶏ガラスープのやさしい味付けの絶品親子丼です。
お手軽!あんかけ親子丼の材料(2人分)
| 鶏ひき肉 | 100g |
| 溶き卵 | 2個分 |
| タマネギ(5㎜の角切り) | 1/2個 |
| チンゲン菜(5㎜の角切り) | 1株 |
| シイタケ(軸を除いて5㎜の角切り) | 2枚 |
| ミツバ(3cm長さに切る) | 適量 |
| 温かいご飯 | 2杯分(240g) |
| サラダ油 | 大さじ4 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 鶏ガラスープ | 1と1/4カップ(250cc) |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 少し |
| コショウ | 少し |
| 水溶き片栗粉 | 大さじ2~3 |
お手軽!あんかけ親子丼の作り方
1、中華鍋(フライパン)にサラダ油(大4)を熱し、鶏ひき肉(100g)炒め、色が変わってきたらタマネギ(5㎜の角切り 1/2個)、チンゲン菜(5㎜の角切り 1株)、シイタケ(軸を除いて5㎜の角切り 2枚)を加えて、酒(大1)をまぶして炒める。
※鶏ひき肉と野菜は大きさを均一に!
※具材は先ずは酒で炒めろ!
–
2、鶏ガラスープ(1と1/4カップ(250cc))を加えてひと煮立ちしたら、塩(小1/2)、砂糖(少し)、コショウ(少し)で味をととのえる。
–
3、火を止め、同量で溶いた水溶き片栗粉(大2~3)を加えて混ぜ、再び火を付けてトロミをつける。
–
4、溶き卵(2個分)を回し入れ軽く混ぜ、半熟状になったら火を止める。
※卵を加える前にトロミづけ!
–
5、丼ぶりに温かいご飯(2杯分(240g))をそれぞれ盛り、4を上からかけて、ミツバ(3cm長さに切る 適量)を飾り、お手軽!あんかけ親子丼の完成。
タグ:行列シェフのまかない・家ごはん, 鯰江真仁










