
かんきつ風味の手こねずし
| 料理名 | かんきつ風味の手こねずし | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/2/14(水) | 
2024/2/14のNHK系【きょうの料理】では、
大原千鶴さんにより「
かんきつ風味の手こねずし」のレシピが紹介されました。グレープフルーツの甘みと酸味がすし酢がわりの、爽やかなおすしです。『まぐろの切り落とし』のお刺身パックで簡単手ごね寿司。
かんきつ風味の手こねずしの材料(1人分)
| ご飯(温かいもの) | 180g | 
| まぐろ(刺身用/切り落とし) | 70g | 
A
| グレープフルーツ(または柚子)の絞り汁 | 大さじ1・1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/6 | 
B
 
かんきつ風味の手こねずしの作り方・レシピ
- ボウルにご飯(温かいもの)180gを入れ、混ぜ合わせたAのグレープフルーツ(または柚子)の絞り汁(大さじ1・1/2)・塩(小さじ1/6)を加えて、サックリと混ぜます。
- 別のボウルにBのしょうゆ(小さじ2)・砂糖(小さじ1)を入れて混ぜ、まぐろを加えてからめ、1~2分間おきます。
- 1のボウルに貝割れ菜(1㎝長さに切る)少々と2をつけ汁ごと加えて混ぜます。
 器に盛り、好みで刻んだ貝割れ菜少々(分量外)をのせ、白ごま少々をふります。