
魚香茄子(ユイシャンチェズ/麻婆なす)
| 料理名 |
魚香茄子(ユイシャンチェズ/麻婆なす) |
| 番組名 |
あさイチ |
| コーナー |
みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 |
陳建太郎 |
| 放送局 |
NHK |
| 放送日 |
2023/5/30(火) |
2023/5/30のNHK系【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、
陳建太郎さんにより「
魚香茄子(ユイシャンチェズ/麻婆なす)」のレシピが紹介されました。中国四川のひき肉となすの定番炒め物。日本ではおなじみ『マーボーナス』。
魚香茄子(ユイシャンチェズ/麻婆なす)の材料(2人分)
| 長なす 2コ |
| 豚ひき肉 100g |
| ねぎ(みじん切り)1/2本 |
A
| 酒 大さじ1 |
| しょうゆ 大さじ1/2 |
| テンメンジャン 大さじ1弱 |
B
| トーバンジャン 大さじ1弱 |
| しょうが(すりおろす) 小さじ1 |
| にんにく 小さじ1/2 |
C
| 昆布茶 ひとつまみ |
| 水 130ml |
| しょうゆ 小さじ1 |
| 砂糖 小さじ1 |
| 酒 大さじ1/2 |
| こしょう 少々 |
| 水溶き片栗粉(同量の水で溶いたもの) 大さじ1+1/2 |
| 酢 小さじ1 |
| ラー油 適量 |
| サラダ油(揚げ油) 適量 |
魚香茄子(ユイシャンチェズ/麻婆なす)の作り方・レシピ
- なす2コはヘタを取り、3か所しまむきにして、大きめの一口大の乱切りにします。
- 中華鍋にサラダ油を170~180℃に熱します。(1)を入れ、ときどき大きくかき混ぜながら、強火で約3分間揚げます。なすの油をきり、鍋の油も取り出します。
- (2)の中華鍋にひき肉100gを入れ、おたまの丸い面で軽くたたいてほぐし、強火で油が澄むまでじっくり炒めます。
- Aの酒 大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2、テンメンジャン 大さじ1弱を加え、さらによく炒め、火を入れます。
- いったん火を止めてBのトーバンジャン 大さじ1弱、しょうが(すりおろす) 小さじ1、にんにく 小さじ1/2を加え、再び強火で香りがたつまで炒めます。
Cの昆布茶 ひとつまみ、水 130ml、しょうゆ 小さじ1、砂糖 小さじ1、酒 大さじ1/2、こしょう 少々を加えて煮立て、(2)のなすも加えます。
- 味をみて塩で調えたら、火を止めて、ねぎ(みじん切り)1/2本と水溶き片栗粉(同量の水で溶いたもの) 大さじ1+1/2を加え、再び火をしっかり入れてとろみをつけます。
- 仕上げに酢小さじ1、ラー油適量、サラダ油(少々/分量外)を加えます。