【いっぷく!まんぷくキッチン】フライパン1つで作れる!極ウマシュウマイ

フライパン1つで作れる!極ウマシュウマイ
| 料理名 | フライパン1つで作れる!極ウマシュウマイ |
| 番組名 | いっぷく!まんぷくキッチン |
| 料理人 | 菰田欣也 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2015年1月22日(木) |
ニンジンの入ったシューマイ!
いっぷく!まんぷくキッチンのコーナーでは、「スーツァンレストラン陳」の菰田欣也さんが、「極ウマシュウマイ」の作り方をスタジオで紹介していました。すりおろしたニンジンを加えて、輪切りのニンジンを使って、フライパンで蒸し仕上げるアイデアレシピです。
フライパン1つで作れる!極ウマシュウマイの材料(8個分)
| 豚ひき肉 | 100g |
| タマネギ | 1/2個(100g) |
| ニンジン | 2/3本 |
| グリンピース | 8粒 |
| ショウガ(すりおろし) | 小さじ2/3 |
| 溶き卵 | 1/3個分 |
| シュウマイの皮 | 8枚 |
調味料
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| コショウ | 少々 |
| しょう油 | 小さじ1/3 |
| オイスターソース | 小さじ1/2 |
| 片栗粉 | 大さじ3 |
フライパン1つで作れる!極ウマシュウマイの作り方
たねを作る

1、ニンジン(1/3本)はすりおろす。
–
タマネギ(1/2個(100g))は粗めのみじん切りにして、片栗粉(大3)をまぶす。
※片栗粉を加えて水分をコーティング
–
2、ボウルに豚ひき肉(100g)、塩(小1/3)、砂糖(小1/2)、コショウ(少々)を入れたらしっかりとこねる。
※肉と調味料だけでよく混ぜる
しょう油(小1/3)、オイスターソース(小1/2)を加え、さらに混ぜる。
–
1のニンジン、ショウガ(すりおろし 小2/3)、溶き卵(1/3個分)を加え混ぜ合わせる。
–
3、片栗粉をまぶしたタマネギを加え混ぜ、たねの完成。
–
包み仕上げる

4、シュウマイの皮(8枚)の中央に約25gのあんを乗せ、シュウマイの形を作っていき、上辺を平らに整えたらグリンピース(8粒)をのせる。
※ヘラがなくてもスプーンの柄などを使っても出来ます
–
5、薄い輪切りにしたニンジン(1/3本)を5cmの型抜きでくり抜き、フライパンに並べる。
※輪切りのニンジンを下に敷くことで蒸し器を使わずフライパンでシュウマイが出来る
–
6、ニンジンの上にシュウマイを並べ、約200ccの湯を注ぎ、蓋をしておよそ10分ほど中火で蒸す。
–
皿に盛り、フライパン1つで作れる!極ウマシュウマイの完成。
タグ:菰田欣也










