【きょうの料理】さばのみそ煮 ローリエ風味

さばのみそ煮 ローリエ風味
| 料理名 | さばのみそ煮 ローリエ風味 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 北村光世 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年8月20日(金) | 
コメント
ハーブ料理の第一人者・北村光世さんによるここでは、「さばのみそ煮 ローリエ風味」の作り方になります。調味料はみそだけ。さばを焼くオリーブ油にローリエを1枚加えることで、風味豊かに仕上がります。
さばのみそ煮 ローリエ風味の材料(2人分)
| さば(切り身) | 2切れ(200g) | 
| ローリエ(生/なければドライ) | 1枚 | 
A
| みそ | 約大さじ1 | 
| 水 | カップ1/2 | 
●小麦粉・オリーブ油
さばのみそ煮 ローリエ風味の作り方

1.さば(切り身 2切れ(200g))は水気を拭いて全体に薄く小麦粉(適量)をふります。余分な粉をはたき、軽く押さえてなじませます。
Aのみそ(約大1)は水(カップ1/2)で溶きます。
2.小さめのフライパンにオリーブ油大さじ1強を中火で十分に熱し、さばの皮を下にして並べます。油の見えている所にローリエ(生/なければドライ 1枚)を加えます。

3.さばの皮に焼き色がついたら返し、反対側も焼く(返すのが早すぎると皮が破れるので注意)。Aを回し入れ、時々煮汁を回しかけたり、さばを返したりして味をしみ込ませます。

4.煮汁が少し残るくらいで火を止め、器に盛ります。

タグ:北村光世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


