【きょうの料理】ごま風味のポテトサラダ

ごま風味のポテトサラダ
| 料理名 | ごま風味のポテトサラダ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 村田吉弘 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年9月1日(火) | 
コメント
ここでは、村田吉弘さんが考案した万能調味料「うまみ酢」を使って「ごま風味のポテトサラダ」の作り方になります。うまみ酢でつくれば、ポテトサラダもこんなにさっぱり。マヨネーズのかわりに、練りごまと卵黄でやさしいコクを加えました。トッピングの削り節も効果的なアクセント。
ごま風味のポテトサラダの材料(2~3人分)
| じゃがいも | 3個(250~300g) | 
| きゅうり | 1/3本(35~40g) | 
| 油揚げ | 1/2枚(25g) | 
| ゆで卵 | 1個 | 
| うまみ酢 | カップ1/4 | 
A
| 卵黄 | 1個分 | 
| 練りごま(白) | 小さじ2 | 
| 練りがらし | 小さじ1 | 
| 削り節 | 適量 | 
●塩・サラダ油
ごま風味のポテトサラダの作り方
1.きゅうり(1/3本(35~40g))は縦半分に切ってスプーンで種を除き、斜め薄切りにします。塩少々をふってもみ、しんなりしたら水気を絞ります。
フライパンにサラダ油少々をひいて油揚げ(1/2枚(25g))を焼き、両面がカリッとしたら、4cm長さ、5mm幅に切ります。
ゆで卵(1個)は粗く刻みます。
–
2.ボウルにAの卵黄(1個分)・練りごま(白 小さじ2)・練りがらし(小さじ1)を入れて泡立て器で均一に混ぜ、うまみ酢(カップ1/4)を少しずつ加えながらよく混ぜます。
●「うまみ酢」=>レシピはこちら
–
3.じゃがいも(3個(250~300g))は1cm厚さに切ります。
サッと水でぬらして耐熱皿に広げ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約8分間かけます。
熱いうちに粗くつぶし、1のきゅうり、油揚げ、2と塩少々を加えてよく混ぜます。

–
4.1のゆで卵を加えてざっくりと混ぜ、器に盛って削り節(適量)をのせます。

タグ:村田吉弘
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


