【男子ごはん】揚げ出しうどん

揚げ出しうどん
| 料理名 | 揚げ出しうどん |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2020年7月26日(日) |
コメント
ご当地ごはん第10弾は「山梨県のご当地グルメ」を心平流にアレンジ!ここでは「揚げ出しうどん」の作り方になります。富士吉田市のご当地グルメ。うどんに衣をつけて油で揚げた外はサクッと中はもちっとした新感覚の揚げ出しうどんです。
揚げ出しうどんの材料(2人分)
| 吉田のうどん(茹でたもの) | 2玉 |
| 麩 | 4個 |
| ほうれん草(茹でたもの) | 60g |
| かまぼこ(5㎜厚さに切ったもの) | 4切れ |
| しょうゆ | 大さじ2 |
a
| かつおだし | 800㏄ |
| 酒、みりん | 各大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
b
| てんぷら粉 | 60g |
| 水 | 70㏄ |
| 揚げ油 | 適量 |
| 大根おろし、おろししょうが | 各適量 |
揚げ出しうどんの作り方
1、麩(4個)は戻して軽く水気をきります。
ほうれん草(茹でたもの 60g)は5㎝長さに切ります。
–
2、鍋にaのかつおだし(800㏄)・酒、みりん(各大さじ1)・塩(小さじ1)を合わせてひと煮立ちさせ、アルコールが飛んだらしょうゆ(大2)を加えて混ぜます。
–
3、ボウルにbのてんぷら粉(60g)・水(70㏄)を混ぜて吉田のうどん(茹でたもの 2玉)を加えてからめます。
揚げ油(適量)を180℃に熱し、うどんを1本ずつ入れて衣がカリッとするまで揚げます。

–
4、どんぶりに3を入れて2を注ぎ、1、かまぼこ(5㎜厚さに切ったもの 4切れ)を盛り付けます。
大根おろし、おろししょうが(各適量)をのせます。

–










