【奥様ここでもう一品】サバ竜田の青菜和え

サバ竜田の青菜和え
| 料理名 | サバ竜田の青菜和え |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年4月9日(木) |
コメント
「家族4人で500円おかず」というテーマで料理を紹介。ここでは、「サバ竜田の青菜和え」の作り方になります。サバの竜田揚げはしますが、水菜と和えてサラダ風の一品にしてみました。お酒のつまみや、おもてなしても重宝する1品です。サバは下味を付けてからしばらく置くことがコツです。
サバ竜田の青菜和えの材料(4人分・397円)
| 生サバ | 1尾 |
| 酒・しょうゆ | 各小さじ2杯 |
| コショウ | 少々 |
| 小麦粉 | 少々 |
| 揚げ油 | 適量 |
| 水菜 | 1株 |
| ショウガ | 1片 |
| 焼き海苔 | 1枚 |
調味料
| 酢・油 | 各大さじ1杯 |
| 塩・コショウ | 少々 |
サバ竜田の青菜和えの作り方
1、生サバ(1尾)は頭と内臓を取り、三枚におろして一口大のそぎ切りにして、下味をつけ、15分ほどおいてから、小麦粉(少々)をまぶし、高温の油でカリッと揚げます。

–
2、水に浸けてパリッとさせた水菜(1株)を、3〜4cm長さに切り、ショウガ(1片)は千切りにします。
–
3、切った水菜とショウガを調味料の酢・油(各大さじ1杯)・塩・コショウ(少々)で和えてから、揚げたサバと絡めて皿に盛り、海苔をちぎってのせます。







