【キューピー3分クッキング】鮭のソテー きのこクリームソース

鮭のソテー きのこクリームソース
| 料理名 | 鮭のソテー きのこクリームソース |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 藤井 恵 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2017年10月5日(木) |
皮目をカリカリになるまで焼いて
「鮭のソテー きのこクリームソース」の作り方のご紹介です。旬の生鮭にクリームソースを合わせて洋風に仕上げます。鮭は皮目からカリカリになるまで焼いて生臭みをとばしましょう。
鮭のソテー きのこクリームソースの材料(4人分)
| 生鮭 | 4切れ(360g) |
| 塩 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 小麦粉 | 適量 |
きのこクリームソース
| しめじ | 1パック(100g) |
| 生椎茸 | 6枚 |
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) |
| 白ワイン | 大さじ3 |
| 生クリーム | 200ml |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| こしょう | 少々 |
つけ合わせ
| ブロッコリー | 1/2個(180g) |
| じゃが芋 | 2個(260g) |
●塩、油
鮭のソテー きのこクリームソースの作り方
1、生鮭(4切れ(360g))は塩(小1)をふり、10分ほどおいて水気をしっかりふき、こしょう(少々)をふります。焼く直前に小麦粉(適量)を薄くまぶします。

–
2、ブロッコリー(1/2個(180g))は小房に分け、水につけておきます。じゃが芋(2個(260g))は皮をむき、一口大に切ってさっと洗います。
鍋にじゃが芋、たっぷりの水と塩少々を入れ、10分ほどゆでます。じゃが芋がやわらかくなったら水気をきったブロッコリーを加え、好みの固さまでゆで、一緒にザルに上げます。
–
3、しめじ(1パック(100g))は小房に分け、椎茸は石づきを除いて縦4つ割りにします。玉ねぎ(1/2個(100g))はみじん切りにします。
–
4、フライパンに油大さじ1を熱し、生鮭の皮目を下にして並べ、皮がこんがり焼けたら返し、火を通して器に盛ります。アルミ箔などをかぶせて保温しておきます。

–
5、(4)のフライパンをふき、油大さじ1を熱して(3)の玉ねぎを炒め、しんなりしたらきのこを加え、きのこの香りが立ったら白ワイン(大3)を加えて煮立て、アルコール分を飛ばします。
生クリーム(200ml)を加えて煮つめ、とろみがついたら塩(小1/3)、こしょう(少々)を加えて味を調えます。

–
6、(4)の鮭に(5)のソースをかけ、(2)を添えます。

タグ:藤井恵










