【キューピー3分クッキング】はらこめし風鮭ごはん

はらこめし風鮭ごはん
| 料理名 | はらこめし風鮭ごはん |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 近藤幸子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年10月16日(土) |
コメント
「はらこめし風鮭ごはん」の作り方のご紹介です。鮭の切り身を煮て、その煮汁でごはんを炊きます。
はらこめし風鮭ごはんの材料(4人分)
| 米 | 2合 |
| 生鮭 | 3~4切れ(400g) |
| だし昆布 | 10㎝角 |
| イクラのしょうゆ漬け | 80g |
煮汁
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 水 | 1/2カップ |
はらこめし風鮭ごはんの作り方

1、米(2合)は洗い、ザルに上げます。炊飯器に入れてかぶるくらいの水を加えて30分浸水させます。
2、フライパンに煮汁のしょうゆ(大さじ2)・酒(大さじ2)・みりん(大さじ2)・塩(小さじ1/4)・水(1/2カップ)を入れて煮立て、生鮭(3~4切れ(400g))の皮目を下にして並べ入れます。紙ぶたをし、途中で一度上下を返して6分ほど煮ます。
鮭をバットにとり出し、ラップをかけて粗熱をとります。煮汁はとりおき、粗熱をとります。鮭は皮と小骨を除き、大きめにほぐします(煮汁を少しかけるとしっとりする)。

3、(1)に(2)の煮汁を加え、2合の目盛りまで水を足して、だし昆布(10㎝角)も加えて普通に炊きます。

4、炊き上がったごはんを器に盛り、(2)の鮭とイクラのしょうゆ漬け(80g)をのせます。

タグ:近藤幸子






