【キューピー3分クッキング】そばサラダ

そばサラダ
| 料理名 | そばサラダ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2017年6月8日(木) |
生野菜もたっぷりと
「そばサラダ」の作り方のご紹介です。ごまだれの調味料はしょうゆを少しずつ加えてのばします。炒りごまは炒って香ばしさをだしましょう。そばは太めがおすすめです。
そばサラダの材料(4人分)
| そば(乾・太めん) | 120g |
| 鶏胸肉 | 1枚(150g) |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| しょうがの皮 | 少々 |
| 長ねぎの青い部分 | 5cm |
| サニーレタス | 2~3枚(80g) |
| 赤ピーマン | 1個(40g) |
| みょうが | 2個(40g) |
| 貝割れ菜 | 1/2パック(35g) |
ごまだれ
| 練り白ごま | 大さじ1+1/2 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 炒り白ごま | 大さじ2 |
そばサラダの作り方
1、鶏胸肉(1枚(150g))は皮目を上にして耐熱容器に入れ、酒(大1)、塩(少々)をふり、しょうがの皮(少々)、長ねぎの青い部分(5cm)をのせ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(500W)に2分30秒かけます。粗熱がとれるまでそのままおきます。

–
2、サニーレタス(2~3枚(80g))は小さめの一口大にちぎり、赤ピーマン(1個(40g))は縦半分に切り、ヘタと種を除き、縦に薄切りにします。みょうが(2個(40g))は縦半分に切って縦に薄切りにし、貝割れ菜(1/2パック(35g))は根を切り落とします。
すべて冷水に5分さらし、ザルに上げて水気をよくきります。

※生野菜は冷水にさらしてから水気をきっておくこと。
※サニーレタスは食べやすく小さめにちぎっておくこと。
–
3、ごまだれを作ります。
ボウルに練り白ごま(大1+1/2)を入れ、しょうゆ(大2)を少しずつ加えてのばし、砂糖(大1)、酢(大1)を混ぜ合わせます。

※ごまだれの調味料を入れる順序を守ること、しょうゆは一度に全部混ぜないこと。
–
4、(1)の鶏肉は皮を除き、手で細く裂きます。
–
5、炒り白ごま(大2)は弱火で1分ほど、香ばしく炒ります。
※炒りごまは炒って香ばしさをだします。
–
6、鍋にたっぷりの湯を沸かし、そば(乾・太めん 120g)を長さ2~3等分に折って入れ、菜箸でほぐします。中火で吹きこぼれないように袋の表示時間通りにゆでます。ザルに上げて流水で粗熱をとり、水気をよくきります。
–
7、ボウルに(2)、(4)、(6)を入れ、ごまだれを加えてあえます。器に盛り、(5)をふります。

–
タグ:石原洋子






