【ノンストップ】砂肝ときのこのおかずマリネ

砂肝ときのこのおかずマリネ
| 料理名 | 砂肝ときのこのおかずマリネ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2021年10月15日(金) |
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「砂肝ときのこのおかずマリネ」の作り方を紹介おすすめしていました。コリコリ食感がクセになる砂肝をきのこたっぷりのマリネ。きのこはしっかり炒めて、うま味を凝縮。ナンプラーの風味があとを引きます。時間がたってもおいしいので、つくりおきにもおすすめです。
砂肝ときのこのおかずマリネの材料(2人分)
| 砂肝 | 8個 |
| しめじ、まいたけ、しいたけ | 合わせて300g |
A
| 酒 | 大さじ1/2 |
| 塩、こしょう(黒) | 各少し |
| 長ねぎ | 1本 |
| にんにく | 1かけ |
| 赤とうがらし | 1本 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
| 塩 | ひとつまみ |
B
| 酢 | 大さじ3 |
| 砂糖、ナンプラー | 各大さじ1 |
砂肝ときのこのおかずマリネの作り方
1.砂肝(8個)は半分に切って筋をぐるっとむき、数か所切り目を入れます。Aの酒(大さじ1/2)・塩、こしょう(黒 各少し)で下味をつけます。

2.しめじ、まいたけは石づきを除いて小房に分け、しいたけは軸を除いて5mm厚さに切ります(きのこは合わせて300g)。
長ねぎ(1本)は1/2本分を1cm厚さの小口切りにし、残りは青い部分も加えて白髪ねぎにします。にんにく(1かけ)は薄切りに、赤唐辛子(1本)は輪切りにします。
3.フライパンにサラダ油(大2)を入れ、にんにく、赤とうがらしを入れて弱火で加熱します。香りが立ったら、きのこ類と塩(ひとつまみ)を加えて、強めの中火で炒めます。きのこから水分が出てくるので、しっかりと水分が飛ぶまで炒めます。

※きのこはしっかり炒めて風味よく!
4.きのこを端に寄せ、あいたところで1を炒めます。色が変わってきたら、2の小口切りの長ねぎを加え、全体を炒め合わせます。

5.ボウルにBの酢(大さじ3)・砂糖、ナンプラー(各大さじ1)を入れて混ぜ合わせます。
6.4の砂肝に火が通ったら、5にすべてを加えてよく混ぜます。落としラップをして、30分ほど、ときどきまぜながら味をなじませます。
7.器に盛り、2の白髪ねぎをのせます。

タグ:坂本昌行










