【ノンストップ】イタリアンサバサンド

イタリアンサバサンド
| 料理名 | イタリアンサバサンド | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2014年10月24日(金) | 
風味よく焼いたサバをサンド
風味よく焼いたサバを上品にサンドした「イタリアンサバサンド」を坂本昌行さんが作っていました。バルサミコ酢とサバの相性が抜群!酸味のあるヨーグルトソースがアクセントのボリュームあるサンドイッチです。今回、半月形の食パンを使っておしゃれな仕上がりですが、なければ、普通の食パンを半分に折ったり、お好みのパンで作ってみてください。
イタリアンサバサンドの材料(2人分)
| サバ(半身) | 1枚(1/2尾) | 
| 半月形の食パン(四角を折ってでも可) | 2枚 | 
| 黒こしょう | 適量 | 
| 生ハム | 4枚 | 
| 薄力粉 | 適量 | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| ニンニク(つぶす) | 1/2かけ | 
| バター(常温に戻す) | 適量 | 
| ルッコラ(飾り用を残してざく切り) | 適量 | 
| トマト(ヘタを除いて1㎝厚さの半月切り) | 4切れ | 
A
| バルサミコ酢 | 大さじ1 | 
| はちみつ | 小さじ1/2 | 
B
| タマネギ(粗みじん切り) | 1/4個 | 
| プレーンヨーグルト(無糖15分ほど水切り) | 大さじ3 | 
| マヨネーズ | 大さじ1 | 
| 塩、黒こしょう | 各適量 | 
イタリアンサバサンドの作り方
 1、サバ(半身 1枚(1/2尾))は半分に切り、両面に黒こしょう(適量)をふる。生ハム(4枚)を2枚重ね、サバに巻く。もう1切れも同様に巻く。
1、サバ(半身 1枚(1/2尾))は半分に切り、両面に黒こしょう(適量)をふる。生ハム(4枚)を2枚重ね、サバに巻く。もう1切れも同様に巻く。
※サバは生ハムを巻いて、おいしさをプラス。
※生ハムは2校重ねにして厚みを出す
–
 2、フライパンにオリープ油とニンニク(つぶす 1/2かけ)を入れて火にかける。香りが立ったら1のサバに薄力粉(適量)をまぶして入れ、弱めの中火で両面をじっくり焼いて火を通す。
2、フライパンにオリープ油とニンニク(つぶす 1/2かけ)を入れて火にかける。香りが立ったら1のサバに薄力粉(適量)をまぶして入れ、弱めの中火で両面をじっくり焼いて火を通す。
–
 3、Bの
3、Bの
- タマネギ(粗みじん切り) 1/4個
- プレーンヨーグルト(無糖15分ほど水切り) 大さじ3
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩、黒こしょう 各適量
を混ぜ合わせておく。
–
 4、Aのはちみつ(小1/2)、バルサミコ酢(大1)を混ぜ合わせる。2の火を止め、余分な脂をぺーバータオルでふき、Aを加えからめてサバを取り出す。
4、Aのはちみつ(小1/2)、バルサミコ酢(大1)を混ぜ合わせる。2の火を止め、余分な脂をぺーバータオルでふき、Aを加えからめてサバを取り出す。
–
 5、厚みを半分に切り目を入れた半月形の食パン(四角を折ってでも可 1枚ずつ)の内側にバター(常温に戻す 適量)を塗り、ざく切りのルッコラ(飾り用を残してざく切り 適量)、トマト(ヘタを除いて1㎝厚さの半月切り 4切れ)をのせ、混ぜ合わせたBのソースをかける。
5、厚みを半分に切り目を入れた半月形の食パン(四角を折ってでも可 1枚ずつ)の内側にバター(常温に戻す 適量)を塗り、ざく切りのルッコラ(飾り用を残してざく切り 適量)、トマト(ヘタを除いて1㎝厚さの半月切り 4切れ)をのせ、混ぜ合わせたBのソースをかける。
–
 4のサバをはさむ。
4のサバをはさむ。
–

イタリアンサバサンド
5、器に盛り、飾り用のルッコラを添えてイタリアンサバサンドの完成。
タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


