【男子ごはん】白菜の浅漬け

白菜の浅漬け
| 料理名 | 白菜の浅漬け | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 栗原心平 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2016年2月28日(日) | 
超簡単!刻んで和えるだけ
お肉を使った冬の和定食というテーマで、ここでは箸休めの「白菜の浅漬け」の作り方になります。塩だけでなく、酢や醤油を加えた簡単即席の浅漬けです。調味料を染み込ませるために、食材を細かく切ることがポイント!
白菜の浅漬けの材料(2人分)
| 白菜 | 大2枚 | 
| しょうが | 1片 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 酢、しょうゆ | 各大さじ1 | 
白菜の浅漬けの作り方
 1、白菜(大2枚)は5~6㎝長さの千切りにする。しょうが(1片)は千切りにする。
1、白菜(大2枚)は5~6㎝長さの千切りにする。しょうが(1片)は千切りにする。
※白菜をこまかく切ることで、味が染み込みやすくなる
–
2、ボウルにザルを重ねて白菜を入れて塩(小1/2)を加えて混ぜ、5~10分おく。
–
 3、出てきた水分をしっかり絞り、しょうが、酢(大1)、しょうゆ(大1)を加えて和える。
3、出てきた水分をしっかり絞り、しょうが、酢(大1)、しょうゆ(大1)を加えて和える。
–
 4、器に盛り、白菜の浅漬けの完成。
4、器に盛り、白菜の浅漬けの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


